※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

こんなに欲しいと思っているのに2人目不妊で全然授かれない。義姉のとこ…

こんなに欲しいと思っているのに2人目不妊で全然授かれない。
義姉のところは1人目が発達障害とてんかんもちで凄く大変なはずなのに2人目授かって出産。
うちの方が息子もだいぶ手がかからなくなってきて余裕もあって受け入れ態勢ばっちりなのに、
なんで赤ちゃんは来てくれないんだろう。
義姉なんて寝る時しか自宅に帰らずパート後も休みの日も毎日実家に入り浸って、子どもはほとんど義祖母と義父母が育ててるようなもんなのに、
なんで実家に頼らず頑張ってる私たちのとこには来てくれないんだろう。
こんなふうに考えてるからかな。
ほんと嫌になる。自分のことも嫌。

コメント

まこ

義姉さんのことあまり意識しすぎないようにした方がいいかもしれないですね。
自分がつらいだけなので。

  • ママリ

    ママリ

    意識したくてしてるわけではないんですけどね。

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

本当にお気持ちよく分かります。
私の場合不妊ではなく不育症の方で、、。
同じではなく、申し訳ございませんが、どうしても寄り添いたくコメントさせていただきました。

私は3度の流死産を経験しております。

あんなに子育てちゃんとしてない親の元には赤ちゃん来るのに、
あの子はデキ婚やん、
と他人と比較しては自分のことが嫌いになります。
なんでこんなに望んでるのに来てくれないんだと、妊活から背を向けてしまいそうになります。

意識したくなくても、
ちょっと体調不良な人を見るとあの人つわりかな、、と思ってしまいますよね。
本当に本当に、難しいです。

  • ママリ

    ママリ

    お辛い経験をお話してくださりありがとうございます🥲
    義姉との関係も良好なほうなので、可愛い義姪っ子が増えると思ってなんとか気持ちを切り替えようとはしていましたが、いざ産まれると、義父母が産後ハイでテンションがおかしくて、逐一どうでもいい赤ちゃんの情報を連絡してくるのでメンタルやられました😔
    今病院につきました!とかもうすぐ赤ちゃんに会えます!とか、何グラムで産まれたとか、何日入院するとか、よく泣いています!とか、本当にどうでもよくて……。こっちの気持ちも考えないで、本当にデリカシーなくて最悪です。
    辛くはありますが、でも、それと同時に、我が子が生まれてきてくれたことがどれだけ奇跡だったか…‥と実感させられますね。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもないです☺️

    私は、死産した後にマタハイになった兄と義姉が何も考えずにベイビーができました〜とか言ってきたので、
    娘が産まれる直前の2年半前ぐらいに絶縁となりました。
    私の気持ちを軽率に扱ったことを、
    どうしても、どうしても許せません。
    なので、そんな中でも上手く対応されているママリさん、
    本当によく頑張られていると思います😢
    義姉の子でも結局は他人の子、結局は女としての嫉妬みたいなものがありますよね。
    どうでもいいなぁ、、って私でも思います💦

    妊娠って奇跡ですよね。
    改めて今いる娘には感謝でいっぱいです😭

    • 2時間前