コメント
りんご
2年前に東豊病院で出産しました!NSTはほんとに最後の方にしました。2回くらいしたような気がします。
ままり
2人とも東豊で産みましたが、後半に2〜3回ほどやりました👌
その内の1回は最近張りが多くて、と伝えるとやっておきましょう!みたいな流れだったと思います。
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
回答ありがとうございます✨
ほんとの後半にやるんですね~!一人目の時から未知でして🤔笑- 9月10日
-
ままり
私もいつになったらやるのかな〜と思いながら毎回検診行ってた記憶です😂
お身体ご自愛くださいね✨- 9月10日
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
そうですよね!なんか気になりますよね🤣✨
わたしはNSTやらずに出産になるのかな~笑
ちなみに、子宮口の開き具合はいつぐらいから見るんでしょうか?先週、臨月に入った健診で溶連菌?の検査と採血はしたのですが💦これから毎週内診台に上がるのかどうなのか🤷🏻♀️
ありがとうございます😊✨もうすぐなのでいつ陣痛来るのかドキドキしてます💗笑- 9月10日
-
ままり
それこそ37、38週頃から3回程度内診台に上がった覚えです🤔
毎度毎度「全然開いてない☺️」と言われてがーん…と思った記憶が鮮明です😂
ドキドキですよねー!
楽しみの反面その毎日のドキドキが苦手です(笑)- 9月10日
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
そうなんですね😳!
わたし今日37wで健診で、先週からも結構下がってきてるね~と言われるものの内診台上がりませんでした🤷🏻♀️笑
上がりたくもないからいいんだけど、先生によって違うのかな~笑
予定日過ぎた感じですか🥺?お腹も重いし早く出てきてって思っちゃいますよね😭🙏🏻
一人目の時は夜中だったんですが、今回はどうなのか…スッピンで行かなきゃいけないしドキドキ🥹- 9月10日
-
ままり
分かります😂グリグリされる時もあればされない時もあるし、内診室と言われたらある意味ロシアンルーレットな気分でした(笑)
1人目は自然かつ普通分娩で、今回は計画無痛だったんですよ😅
予定日が1月21日で、1月8日入院(無痛で分娩予定でしたが大きくて降りてこられず翌日心拍低下)、10日緊急帝王切開でした!
私も1人目は夜中だったのでお気持ちわかります🥺- 9月10日
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
噂の内診グリグリ😱!あれ、めちゃくちゃ痛いみたいですよね🤔わたしはされたことないから分からないのですが…ほんとある意味ロシアンルーレットですね💦笑
そうだったんですか~😳💦赤ちゃんが予定よりも大きく育ってくれたんですね🥺✨でも心の準備出来ていない中の帝王切開は…きっと産後傷口の痛みで大変でしたよね😭😭
夜中の方が主人も子供もいるから安心かなぁと☺️日中ならノーブラでどんな格好してるか分からないから人目に触れたくないです🤣
ちなみに、健診の時先生は指名されてましたか👨🏻⚕️?- 9月10日
-
ままり
でも東豊はグリグリしない先生の方が多いと思います☺️
兄弟揃って大きく育つ体質なんですよね😂
突然だったのでドキドキでした🥺
でも間違いなくすぐ会える!みたいな変な安心感はありました(笑)
分かります😌
入院中もよそよそしく過ごしてました私😂
検診は🐶先生か、D先生、W先生、M先生でしたが狙って8割🐶先生です!
少し気難しそうな第一印象ですが、とても患者思いで優しい先生で…
私妊娠中に毎度頭痛がひどくて、他の病院に搬送されたりもあったのですがその時もわざわざ付き添って下さって。最後の最後まで感謝の思い出いっぱいでした。
O先生も物腰優しくて個人的にはとても好きな先生です👌聞きたいことも聞きやすいので!
長々とすみません💦- 9月10日
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
そうなんですか~🥺✨ちょっと安心しました笑
でも元気よく生まれてきてくれて良かったですね🤭👏🏻👏🏻確かに帝王切開ならすぐに会えるけどわたしがいざその立場になったら、ちょっと勇気出るまで時間かかりそう😱笑
あ!🐶先生一緒です~✨一人目の時ちょっと苦手だったけど、声掛けが優しいですよね🥰独特な雰囲気あるけど笑
二人目で初めてD先生に診てもらって優しい先生だなぁ~と指名してましたが、途中から🐶先生にお願いしてます☺️わざわざ付き添って下さるなんて、きっと診察でも忙しいだろうに患者さん思いで優しいですね🥺🤍
いえいえ!お話に付き合ってくれてありがとうございます✨なかなか、この先生は~とかって話すことも相手もいないので楽しいです😉🎶- 9月10日
-
ままり
まる2日陣痛の張りに耐えていたので、何をしてでも産めるならぜひと思ってしまえたと言うのが強いですよ😭私もそんな覚悟は出来てませんでした(笑)
一緒!嬉しいです☺️優しい先生ですよね〜✨
あ、今O先生ってお二人いますね。
どちらの先生も素晴らしい先生でおすすめです!もしお話される機会がありましたら😌
私妊娠後期は特にしんどくて、病院と家の行き来してるばかりだったので
こうしてお話出来る方が当時いらっしゃったら楽しかっただろうな〜と思います☺️
こちらこそお付き合いいただいてありがとうございます!- 9月11日
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
丸2日も陣痛とは…それは辛すぎる😭😭ただでさえ産むの痛いのに、その前から痛みに耐えなきゃなんて/(^o^)\それはもう何してでも早く出してー!って思っちゃいますね👶🏻笑
一人目を取り上げてくれたのも、🐶先生でした!ただ、わたしは一人目は陣痛を家で我慢しすぎて病院着いたらすぐ分娩室に行って、立ち会いする間もなく産まれちゃって🤦🏻♀️💦
O先生って確かに二人いますね!土曜日勤務みたいなので、なかなか会わないですね🤔病院のクチコミ低いけど先生は皆さん優しいですよね🥹✨✨あ、N先生は除いて…笑
分かります~🥺わたしもパート辞めてから身体は重いし暑いしで引きこもってばかりで💦身近に妊婦さんいないし、かと言って産科でお友達が出来るわけでもないから寂しいですよね😭😭- 9月11日
-
ままり
陣痛中ってもう何でもいいから産ませてって思ってしまうんですよね😂
そうだったんですね!
私は1人目が以前院長だったS先生でした☺️
今は系列の愛産婦人科の方に行ってしまいましたが💦
本当クチコミ低いですよね…😅星5で入れておこうかな🥺
大ベテランのN村先生ですかね?(笑)私も1人目の時に何度か検診して頂きましたが、エコー少ない…口数も少ない…で物足りなく帰ってきました😂
夏の妊婦さんは年々暑くなりすぎて危ないですよね😭
特に妊娠中は孤独感が強くて落ち込みますし、いつでも暇つぶし相手にして下さい(笑)- 9月12日
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
いやぁ…痛いですよね😭😭わたしもう忘れちゃったけど…痛かったなぁ💦2回目耐えられるのか恐怖です😱笑
いましたね~✨確かに先生との相性って合う合わないあるから、クチコミに影響するのかもしれないけど💦にしても、そんなに?って思いますよね🤷🏻♀️わたしも出産終えたらクチコミ投稿しようかな🤭🤍
そーですー!!大ベテランですよね👏🏻👏🏻今回二人目で9年振りに姿を拝見して、まだ現役だったのねと驚きました🤣でも…愛想なくて苦手だったのでそれ以降避けてます🤦🏻♀️体重にもすごくうるさかった記憶🙉笑
暇つぶしだなんて🥰🥰✨
冬の妊婦も転ばないよう気遣ったり大変ですけど、涼しい夏はどこに行ったの?って感じですよね🫠
産後ケアとか行ったりしてますか👶🏻🍼?- 9月12日
-
ままり
私も日に日に恐怖心が出てきたのをまだ鮮明に覚えています😂
ちょっと書き方に棘があったりしますよね😭
ああいうの見てると、本当に口コミが全てじゃないなぁと思います!
N先生、私の母が手術で遠い昔にお世話になっていて知っていたんですが
まさか自分の分娩の時にもまだいらっしゃるとは思わず😳
親子共々驚きました(笑)
確かに体重厳しめです…私D先生ですらちくりと言われていました🥺
冬は冬で足元見えなくて怖いですよね😱
産後ケア…全く行けてなくて何一つケアしてないです…良くないなと思いながら😭- 9月12日
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
遅くなりました~🙏🏻
昨日健診で全体的に下がってきてるね!とは言われたものの、やはり内診台には上がりませんでした🤣🤣
来週産まれてなければ、遂に初NSTです!早く産みたいけど、ここまで来たならNST体験してみたい😏笑
N先生、そんなに昔から東豊にお勤めだったんですね😳😳✨それは驚き隠せずです!笑
D先生も体重ちくりと仰るんですね💦自分がよーーく分かってるよって思っちゃいますよね🤦🏻♀️
なかなか自分の時間取れないですよね🥹- 9月18日
-
ままり
いえいえ、お気になさらず☺️✨
わぁもう本当に出産間近ですね☘️
母子ともに健康に元気な赤ちゃんが産まれてきてくれることを陰ながら祈っています😭💕
NSTで赤ちゃんの心拍聞いているととっても眠たくなるのでぜひ束の間の休息としてウトウトしてみてください😂
東豊病院が古い建物だった頃からいらっしゃってて、本当に大ベテランです(笑)
私は産んで8ヶ月経ちますが結局体重戻せず…結局出産を終えるだけでも奇跡で素晴らしい事なのであまり気にしすぎずお身体を労わって過ごしてくださいね!
私までドキドキしてきちゃいます…(笑)- 9月19日
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
ありがとうございます😊🩷
いつ陣痛来るのかソワソワしちゃいますね~笑
NSTウトウトしちゃうのですね🥹✨思いっきり寝てイビキかかないように気をつけながら休息時間とします🍀*゜
東豊って今の建物より古い時代があったんですね!知らなかった~¯\( ˘–˘ )/¯
ちなみに、下のお子さん出産の時、取り上げてくれた先生は誰でしたか😊?
体重って不思議と落ちませんよね🤦🏻♀️わたしも一人目の時より増えたまま今回の妊娠なので💦- 9月20日
-
ままり
遅くなりましてすみません😭
日に日にドキドキが増していきますね☺️
妊娠中ってお腹が圧迫されて事で寝息が大きくなるというかイビキが…私だけでしょうか😂
下の子は今系列院にいらっしゃる菅原先生だったんです!当時院長先生でした😌
本当に、どうやったら痩せるのか…1人目の時は混合で母乳もあげてたからかするっと痩せたんです😂
今回完ミにしたらもう…何なら産後なのに少しずつ増えていくのは何なんでしょうか(笑)- 9月22日
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
わたし元々いびきかいてるみたいで🤣🤣ただ、初NSTでしたが寝る暇もなくあっという間に終わっちゃいました✨こんな感じなのか~と初体験終了でした♡
菅原先生でしたか✨結構最近まで東豊にいたんですね(*ˊ˘ˋ*)
今日本来なら🐶先生いる日なのに、緊急対応で外来におらず💦ショックで…でも初めて落合先生に当たりました~😊柔らかい雰囲気で話しやすく良かったです🫶🏻ただ、今日はとんでもなく待ち時間長くて…二時間半位病院にいたので疲れました~🤦🏻♀️笑
やはり母乳やめちゃうと痩せないのですかねわたしも混合から完ミにしたのでブクブクと…🐷健診で体重指摘されることもないと思うと、美味しいものたくさん食べちゃいますよね~🤣- 9月24日
-
ままり
私もですよ😂妊娠中は更にというか…
恥ずかしいですが(笑)
初NST良かったです☺️✨何だか心音を聞くと本当にお腹にいるんだなぁとしみじみ思ってました!
あらら、そうだったんですね💦
犬走先生結構お忙しそうにされてますもんね😭
落合先生も話しやすくて良いですよね✨
産婦人科だからイレギュラーな事はもちろん自分も含めて覚悟していますが、2時間半😱辛かったですね…お疲れ様でした🥹
母乳やめると…授乳中にスルッと痩せたのが幻化のように贅肉がこびり付きます😂- 9月25日
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
もういびきは仕方ないですよね🤣🤣寝てる時まで気遣ってられません笑
ほんとに🥹このお腹の中に赤ちゃんいるってすごいですよね✨✨
前にも緊急対応でいないことがありました💦毎日何あるか分からない中ほんと大変ですよね🥺
落合先生ってまだわりと若いですよね?話す分にはいいのですが、内診はちょっと恥ずかしい気も🤦🏻♀️まぁ先生からしたら、どんな人も一緒なんでしょうけど笑笑
いやぁ~😱😱😱わたしこれ以上太りたくないから頑張ってダイエットしなきゃ😭笑
なのに、毎日お腹空きすぎて今からこれだと母乳あげてたらどうなることやら💦- 9月25日
-
ままり
本当ですよね😂
寝てる最中くらい気遣わず過ごさせて…(笑)
気が休まる時が無いですよね、先生方には本当に頭が下がります🥺
落合先生…確か30代前半だった気がします!
ちょっと照れくさい気持ち分かります😂もう私は重症悪阻にどうしてもなる体質みたいなので、お風呂もまめに入れない、ボロボロの姿で本当にごめんなさいの気持ちで無になるしかありませんでした(笑)
追い込みすぎずお互い頑張りましょ🥹
何かと自分にご褒美扱いして食べちゃう日々ですが…セーブしないとですよね…- 9月29日
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
ままりさーん🥺🥺🥺
今朝方、遂に産まれました👶🏻✨3400g声の男の子でした!!
やっぱり陣痛は痛いですね😭笑
そして、なんとかギリギリ病院間に合って出産出来ました🤣
落合先生、めちゃくちゃ若いですね😱今日、取り上げてくれたのは山口先生って方でした!インスタ見たら、この先生は落合先生よりも若いみたいです🤣🤣
ほんと無になるしかないですよね笑
わたしも毛の処理もマチマチで、ボロボロな状態で出産だったので🤦🏻♀️産後の写真とか撮ってもらったけど見たくないです🙃笑笑- 9月30日
ままり
きゃー😭💕おめでとうございます!!
本当に本当にお疲れ様でした🥹
経産婦だとやっぱり展開早くてギリギリになってしまいますよね😂
山口先生…!私お世話になったこと無い方でした🤔
でも見るからに優しそうで良いですね!若干恥ずかしさはありますが(笑)
産婦人科は無で挑むべしですね😂
同じくですよ〜!見返すと何か複雑な気持ちに…(笑)
-
ままり
ごめんなさい!
「返信」にするのを忘れてしまいました😭- 9月30日
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
ありがとうございます😊🩷🩷
終わっちゃうと、一瞬だったなーと思いますね笑
もう少し産院に行くのが遅かったらと思うと恐ろしいです😇でも、助産師さんが意外と自宅出産しちゃう人も多いんだよって言ってて驚きました😱
わたしもお世話になったことなくて初でした✨いやほんとまだ20代の先生に処置されるなんて🤦🏻♀️でもまぁもう分娩後で放心状態だったので腹くくるしかないですよね笑- 10月1日
-
ままり
そうですよね、始まってしまったら一瞬ですよね😊
自宅出産😭それは恐ろしいです…
もしも院外で産まれてしまい、胎盤まで出てしまうと親子関係の証明?が必要になるとかで検査やら何だか大事になると私も先生から忠告されていました😂
何かあればさっさと連絡してくださいと(笑)
もう、母子ともに無事で赤ちゃんを出産する事が出来ただけで満点ですから🥹💕
ただ産後の回診でお会いする時ちょっと私は気まずくて…2人出産したんだからそんな事気にするな!って感じですが…😂- 10月3日
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
遅くなってごめんなさい😭🙏🏻🙏🏻返信したつもりでいました~💦
ええ!結構大事になってしまうんですね💦まず、赤ちゃんの命を考えたら万全じゃない状況で、自宅出産とか車の中でとか考えられないですよね😇
そして、あんなに痛いのに声出さずに産み落としたのか?ってなりますよね🤔
来週、2週間健診です🍀
母乳の分泌量とかも見てもらう予定なんですが、自分の服って前開きの方がいいんですよね?時間ってどのくらいかかりましたか😊?
退院前の診察は出口先生でした!落合先生もいたんですが、やっぱり爽やかイケメンですね~🥰✨✨
犬走先生は10月1日から休みに入られたみたいで…一ヶ月検診でも会えなさそうです🥲- 10月7日
-
ままり
とんでもないです☺️お気になさらず、気軽にで大丈夫です☘️
同感です!
産まれてすぐ助産師さんだったり先生方の処置を受けられないなんて不安すぎますよね…
私なら前駆陣痛でとりあえず連絡しちゃいます😭一気に進んだらどうしよう!と思ってしまって😅
痛すぎて静かになんかしてられないですよね😂
えー!何だか時間の経過が早いです😳
2週間検診って赤ちゃんも診てもらうやつでしたっけ…
確か検診ほど待ち時間も無く、トータル1時間もかからずに終わった記憶があります!(少し待つと1時間程度位)
母乳診てもらうのであれば前開きが楽でいいと思います☺️✨
私も退院前は出口先生でした😳
落合先生爽やかですよね〜!分かります✨
えーっお休みされてるんですか💦
お世話になった先生に産後検診で会えないと何となく残念ですよね😭- 10月10日
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
処置受けられないって不安ですよね💦お股とか避けなかったのかな?とか胎盤とかどうしたんだろう😱わたし胎盤出す時?とかも痛かったなぁ…🥲
早いですよね~🥺でも今、寝れない時期で辛すぎて早く大きくなってくれって思っちゃうことも💦笑
受付したら真っ直ぐ4階に行くみたいです!一人目の時2週間健診ってなかったような気が🤔
そんなに時間かからずに終わるんですね✨母乳どのくらい出てるか早く見てもらいたいです🥺ミルク足してるけど残すことも多いからもったいなくて笑
ままりさんは完母ですか~?
出口先生一緒でしたか✨
落合先生は目の保養になります👁🩷笑
犬走先生はわたしが健診予定日だった10月1日から休みに入られたそうで…どのみち健診行ってても会えなかったのか~と💦最後に感謝の気持ち伝えたかったです🥹🥹- 10月10日
-
ままり
分かります分かります😭
自分の出産時の状態を思い浮かべて、あれを1人で耐えたってこと?と思います😱
そうですよね💦
体はボロボロな上に睡眠もまともに取れなくて一番辛い時期ですよね😭
育児はもちろんの事ですが…ご自身の体を大切にする事も大切にして下さいね🥺
あっ、それで思い出しました!
4階ですぐに赤ちゃんを預かって下さって、計測などをしてくれます。その間にママも体重と血圧を測って、病室に案内されるんですよ。
それからアンケート?のような育児が辛くないか、とか赤ちゃんが可愛いと思えているかどうかとか記入して助産師さんが少し話をしてくれて終わりでした!(私は母乳系のお話は無しです🙇♀️)
私一人が混合で、今回完ミにしたんですよ😌
2人とも大きめに産まれて吸う力が強すぎて私が耐えきれず…今回はさっさと完ミに切り替えました😅
目の保養大事ですよね〜!☘️
やっぱり一言くらい感謝の気持ちお伝えしたいですよね😭私もそう思います🥺✨- 10月13日
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
ままりさんは二人目のお子さん、何ヶ月くらいからまとまって眠れるようになりましたか🥹?一人目の時の記憶がもう全然覚えてなくて💦笑
先週メンタルすっごいやばかったんですが(ワンオペだったこともあり)、この三連休旦那がわりと家にいてくれて、抱っこやミルク代わってくれたり、話し相手になってくれてだいぶ落ち着きました😭✨
思い出してくれてありがとうございます😳🩷赤ちゃんやママの計測、育児アンケートなどがあるんですね!そんなに、時間はかからなさそうですね😊
今回完ミにされたんですね✨わたしも一人目は途中からミルクでしたが楽ですよね!お金かかるけど…笑
吸う力が強すぎるとママが耐えられないんですね💦弱いと吸わせるのも大変なのに、強いは強いなりに悩みですね😭😭
これはもう、Googleマップのクチコミに書くしかないですねᝰ✍🏻🤭🩷- 10月14日
-
ままり
2人目は有難いことに新生児明けくらいからまとまって寝てくれていました🥺
長男もまだ6歳で大して落ち着きを身に付けられていないので、2人目が産まれてからは日常的にあえて物音をたてて過ごしどうにか音に敏感にならないようにしていました😂
ワンオペだったのですね😭本当にお疲れ様です🥲
赤ちゃんもちろん可愛いですが、一方的に何かをしてあげる日々を送ると段々と辛くなってきてしまいますよね💦
どうか体を壊すことのないよう、お互い過ごしていきましょうね😢
そんなに時間かからないので気楽に行ってきてください✨
確かに完ミの出費は痛手ですね…母乳続けていく気持ちでしたがもう私の体が持たなくなってしまって😅
どちらにせよ母乳育児は大変な事の積み重ねですね🥲
東豊の口コミあまり良くないですよね…私たちで星上げていきましょ😂- 10月15日
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
そうなんですね🥺めちゃくちゃ親孝行なお子さん🥺✨✨うちの子も早くまとまって寝てくれないかなぁ笑
寝る時ってスワドルとか使ってましたか?
あんまり静かにしすぎると、神経質な子になるとかって聞きますよね💦我が家も朝から息子騒いでるし、掃除機も起きてる時にかけたりいつも通りにしてます😊
なかなか男性側の育休って難しいですよね😭うちは冬になれば仕事落ち着くので育休取るような話してるけど、どうなることやら🤷🏻♀️笑
ままりさんも体調に気をつけてお互い頑張りましょう(*ˊ˘ˋ*)💓
昨日2週間健診行ってきました!
助産師さんにいろいろ分からないこととか聞けたし、久しぶりの外に出て気分も幾分スッキリ出来ました🥺✨
母乳あげるって簡単そうに思えてたけど、なかなか難しいですよね💦一人目の時は今よりもまだ母乳出てたけど、今あんまりで…年齢的な物もあるよーって助産師さんに言われ、確かに9年前とじゃ違うかぁと納得しました笑- 10月15日
-
ままり
ままりさんはまだ2〜3時間おきですよね🥲
日中も赤ちゃんが寝てくれたタイミングで一緒にお昼寝なさって少しでも体力温存しないとやっていけないですよね…🥺
スワドルは興味あったものの使ったことないんです😳
ただニドゥービオという寝具を使っていました!これが素晴らしく、まとまって寝てくれていた理由じゃないかと思います😌
神経質になられてしまうときついですよね💦
育休が話題に出るだけでままりさんの事を考えられている素敵なご主人様だと思います☺️
2週間健診おつかれさまでした✨
しばらく外に出られないと気も滅入ってきますもんね🥲
スッキリ出来て良かったです〜!
分かります…私も本当に甘く考えてました母乳😢
量も段々と減ってきてしまうのですね😭
でも混合で赤ちゃんが慣れてくれると、もし自分が体調崩してもミルクでカバー出来るのでその辺の安心感はありますよ☘️- 10月15日
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
たまに5時間近く寝る時もあるんですが、昨日は3時間位で起きてましたね😭
20時半に飲ませたミルクで寝てくれたけど、わたしはまだ眠くないから起きてて…そしたらこんな感じで夜中起きるから寝不足でした🤣🤣
スワドルどうなのか分からないし賛否両論ですよね💦ニドゥービオ初めて聞きました✨小さい布団みたいなんですね!二人目だから新品買うの躊躇ってメルカリ見たけど全て売り切れでした😱笑
他に何か便利グッズ使われてますか?今、哺乳瓶ホルダー(首元につけてセルフで飲めるやつ)買おうか迷ってます🥹
ミルクも飲むのなかなか時間かかるので、早く飲んでくれーって思います🤦🏻♀️💦途中で寝たりするから、ゲップ出したり体勢変えたり試行錯誤してなるべく飲ませるようにしてるんですが😮💨
確かに自分が体調崩した時とかミルクだと家族に任せられますもんね✨
一人目の時は母子手帳見る限り3~4ヶ月健診まで混合でやってたみたいで、今回もそこまで頑張りたい気はあるけどどうなることやらです🤷🏻♀️笑- 10月16日
-
ままり
そうでしたか💦頻回辛いですよね…😭
分かります、赤ちゃんのミルク時間と自分の就寝時間が全く噛み合わない日😂
時計が進むのを見て悲しくなりました私も😅
スワドルのサイズ感が分からなくて結局試せなかったんですよね〜…
ニドゥービオ、本当にぐっすり寝てくれるので人気かもしれません!ただ使用時期も短いし、私も主人にこれはいらないんじゃないかな〜🤔って言ってました(笑)
そして私もミルクの時間しんどくて!😂重たいし中々飲み進まないし…もう最初から少しだけ顔を横に傾けて、すぐ横にバスタオルを畳んだものを置いてそこに哺乳瓶を委ねてセルフ飲みしてもらってました🥺
意外といけますよ、ホルダーは持っていませんでしたが😅
どうしても1人目の時と比べてしまいますよね💦
あまり自分が辛すぎない方法で良いと思います✨目を向けなきゃいけない存在が2倍になってる訳ですから👌- 10月16日
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
多分まだ寝てくれる方なんでしょうけど、赤ちゃんのタイミングで自分も寝るって難しいですよね💦旦那は布団入るとすぐ寝付ける人なんで羨ましいです😭笑
確かにサイズ感難しいですよね(´・_・`)そして合わなかったらただの無駄な買い物になっちゃうし🤦🏻♀️
そんなに人気なんですね✨うちは逆にわたしが欲しいなと言っても、旦那に必要ある?って言われそうです🥺🥺赤ちゃんグッズって試用期間短い物こそいいお値段しますよね😱
重たいし手塞がるから何も出来ないですよね😇バスタオルでやってたんですね!わたしもこないだ家にある物でなんちゃってセルフ飲みさせてました🤣🤣- 10月16日
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
回答ありがとうございます✨
調べたら出産日までしない産院もあるらしく🤔東豊もそのような感じなんですかね💦