
子どもが小さいと指摘されることに落ち込み、申し訳ない気持ちになることについて相談したいです。上の子の迎えがあるため、外出せざるを得ず、メンタルが辛いです。
あんまりにも小さい、小さいって言われると落ち込むと言うか…小さく産んでごめんね、、もっとお腹の中で過ごしたかったよね、って申し訳ない気持ちになってしまう。
5番目は34週と1日で緊急帝王切開で産まれたけど(1ヶ月検診で早期胎盤剥離で間違いないって言われる)頑張って頑張って栄養を蓄えてくれてたから出生体重は2468gあったしNにもいたけど脅威のスピードで退院も出来たし、体重もしっかり増えてるけど、第一声に言われるのは小さいねー、こんな小さい子怖いわー、って。親が1番分かってるし外に出なければ良いじゃん!って思われるけど上の子達のお迎えでどうしても連れて行かないといけないから(車に置き去りなんて出来ないし…)メンタルジェットコースターでしんどい😢
ご批判等あるかもしれませんがご遠慮頂けたらと思います。申し訳ありません。
- かぼちゃん🎃(生後1ヶ月, 1歳0ヶ月, 2歳7ヶ月, 4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
え!そんなの気にしなくていいですよ!
小さいと言っても病的な小ささではないですし、退院しても大丈夫だと判断されたのですよね??
2000グラムで生まれて1ヶ月入院しましたが、どの赤ちゃんも生まれて数ヶ月は小さくて潰してしまいそうで怖いです笑

はじめてのママリ🔰
うちは正期産でしたがお腹の中で大きく育てられなくてギリギリ2500gでした。
理由は分からないままでした。
小さいとか細いとか折れてしまいそうとかってたくさん言われて、大きく育ててあげられなくてごめんねっていつも思っていました😢
でも頑張ってミルクもたくさん飲んでくれてご飯もしっかり食べてくれて、1歳の今も身長は低いですが体重は曲線真ん中くらいです!
小児科でもすごく優秀な健康児だと褒めて貰えますし、今や誰に会ってもあんなに小さくて細かったなんて信じられない!と言われるくらいになりました☺️
かぼちゃんさんの赤ちゃんもこれからどんどん大きくなって、小さく生まれたなんて忘れてしまうくらいになりますよ✨
-
かぼちゃん🎃
理由が分からないこともあるんですね💧
今まさに言われてる事ばかりです…本当にごめんね、の毎日です。
検診での成長曲線今まで以上に気にしてまた更に落ち込んでの無限ループです…
もうまさに小さく産まれて大きく育つ!ですね!
私もまだまだ周りの声気にすることもあるかと思いますが今だけの成長も沢山噛み締めておこうと思います…♡- 23時間前

ツー
上の子は620gで産まれてるので、どの赤ちゃんも大きく見えます🙆
どうしても我が子が対比になるので、「この人の赤ちゃんは大きく生まれたんだなー」って思っておくくらいでちょうどいいです👌✨
出生体重が約2500gなら、生後半年には見分けつかなくなります✨
-
かぼちゃん🎃
た、確かにそう思えば多少気持ち的にもモヤモヤしたりしないかもしれないです😭
そう言っていただけるといっぱい飲んで大きくなれよ〜と心にもゆとりがもてそうです🥲- 23時間前
-
ツー
620gでも、3歳くらいには普通くらいのサイズになったので大丈夫ですよ👌✨
- 21時間前
-
かぼちゃん🎃
本当に出産は何があるか分からないし、命懸けなんだ。と改めて思いました😢
ツーさんのお子さんもまさに小さく産まれて大きく育つ!!でスクスク育っておられるとの事で私も頑張らないとな💪と思いました🩷ྀི
しばらくは成長曲線と睨めっこするかもしれませんが頂いたコメント達を見てそれを糧に子育てしようと思います❤︎- 20時間前

はじめてのママリ🔰
ギリ正期産で産まれた上の子は2470gでした!
初めは実母とかに〇〇(私や妹)達が3000g超えてたらそれに比べると小さすぎて潰しそうで無理無理怖い😱とか言われて
小さく産んでごめん😭😭😭ってなって
めちゃくちゃ泣きました。
自分攻めまくりでしたがそんな息子も1.2ヶ月で平均超えて
あっという間間にかビッグベビーになってずっと成長曲線上の方です🤣🤣
生まれてまだ小さかった時に近所の人に言われたのは
小さく産んで大きく育てる!!ってずっと昔から言われてるからねぇ、まま気にしなくていいよ〜〜😊って言われました
ちょっと気持ち楽になったの覚えてます😌
もうすぐ2歳ですがおっきいので出生も大きかったでしょ?って言われるくらいです(笑)
-
かぼちゃん🎃
私も自分や主人の家族に小さいねー、って言われてますが、身内から言われるのが1番メンタルへの破壊力は凄いです🥲
まだまだ1ヶ月!これから成長曲線の上目指して大きくなって貰えたら、と思っています!
小さく産んで大きく育てる!は本当に心強い言葉ですよね⭐️
ありがとうございます🙇♀️- 22時間前

カスミ
私は4人目が予定日超過で2424gしか無かったですが、しっかりお腹の中に居たおかげか身体機能には異常が無かったようで、保育器にも入る事なく、病院からも何も言われず普通に母子同室で入院生活を送り普通に退院できたので、
あとあとになって2500g以下だから未熟児(今は低体重児)だったのではと色々検索魔になりました。
今となってはすくすくと成長して、1歳半検診の成長具合も小さく生まれたのが嘘のように他の兄弟と同じくらいにまで大きくなっていたりで、心配すること無かったんだなと思っています😄
小さく産んで大きく育てると私の周りの人は言ってくれます。
主さんは周りが良くなかったみたいですが、周りの言葉なんか気にせず惑わされるお子さんをちゃんと見てあげてください。
小さいことは何も問題ではありません。その子が飲んで寝て泣いて、あなたの腕に抱かれて安心して、健康に元気に過ごしている。それが全てです。
生まれたのが正期産じゃなかった、たしかに危うい状況に瀕したかもしれませんが、34週で2400g超えていたなら予定日の頃には大きくて出産に苦労する事態になったかもしれないほど、お子さんは主さんのお腹の中で立派に、主さんはお腹の中でお子さんをしっかり立派に育てていた、何にも恥じることないです。
批判なんかされません。
それで批判されるなら、予定日超過して2400g台の子を産んだ私のお腹の中は、栄養状態悪かったってことですか。子供元気ですけど、批判されますか?
これから大きく、健やかな子に育っていけば良いんですよ。
生後1ヶ月で、上のお子さんも小さい子がいて色々大変かと思いますが、赤ちゃんなんてあっという間に大きくなっちゃいますよ😄
今1歳の子と比べると余計に差を感じると思いますが、1年後には生後1ヶ月のその子も同じになっていますよ。しっかりと小さな赤ちゃん期を目に焼き付けて、愛してあげてください😊
-
かぼちゃん🎃
もう、拝見させて頂いて涙が出てきました…本当にお優しい方が多く小さく産まれても大きく育つ!と自信を持って子育てが出来ます🙇♀️
カスミさんのお子様が羨ましいくらいに素敵なママさんできっと誇らしいと思います…❁⃘*.゚
そうなんです、、正産期ではない、夜にコードブルーになり沢山の先生方に囲まれ大泣きをしながらの帝王切開…しばらくは赤ちゃんにも会えず、産まれた息子は低体重児…入院中も退院後も心にある複雑な気持ちがしんど過ぎて息子にはごめんねばかり言っていました。カスミさんのコメントのお陰で私は危うくこのまま貴重な時期や時間を見過ごす所でした💧
これからは胸張って楽しく子育てが出来そうです·͜·ᰔᩚ
本当にありがとうございます🙇♀️- 22時間前
-
かぼちゃん🎃
追記にはなりますが、ご出産されて間もない中で私へコメント下さり感謝以外の言葉が出てきません。本当にありがとうございます🙇♀️
同じ5人のお母さんで私もカスミさんの様な素敵なお母さんになれるよう頑張ります(ง •̀_•́)ง- 22時間前
かぼちゃん🎃
ありがとうございます🥲
私も元々は赤ちゃん1ヶ月は入院予定でした。確かに数ヶ月はどこ子もふにゃふにゃで怖いですよね💧