
次男が新生児聴力検査でひっかかり右耳リファーいつかパスになるだろう…
次男が新生児聴力検査でひっかかり右耳リファー
いつかパスになるだろうと呑気にしていたら県病院に紹介になり、県病院行けばパスになるだろうと思っていたらパスできず右耳はこのまま聴力が下がる可能性が高く左耳で生活するようになると思うと言われ(1歳半までは左耳が右耳につられて聴力が落ちないよう経過観察) 耳栓や補聴器の可能性もあり😔
今日はどれくらい大きくなったかな~とワクワクして1ヶ月検診に連れていったら右鼠径ヘルニア 左陰嚢水腫 と言われ2ヶ月後受診してまたまた県病院に紹介、全身麻酔での手術予定になってしまい落ち込み気味です😔
生死を分ける訳でないと言われたらそれまでですが、こんなに先天性のものが続くとつい自分が妊娠中に上の子にインフル移されてあまりの辛さにカロナール服用しすぎたかなとか、鼻炎ひどくて点鼻薬しすぎたかなとか色々考えちゃいます、、、
長男が喘息はあるものの特に何もなくすくすく育ってきたのでまさか次男にここまで色々あると思わず💦
鼠径ヘルニアや陰嚢水腫に関しては赤ちゃんで1番多い病気ですからねと先生に言われましたが、既に耳のことで落ち込んでいたところ追い打ちをかけるように見つかったので心がついていかないというか、、、
長い吐き出しでした😭
- ままり(生後1ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
大変ですね😔
でも妊娠中の薬が、自分の行動が、、と自分を責める必要はないと思います!実際妊娠中に服用しても良いと言われてる薬ならそのせいでという事はないと思います!
先を考えて不安だと思いますが、旦那さんとゆっくり話して吐き出してください🥺
ままり
インフルになった時タミフルは確実に胎児に影響がないと言いきれないと言われて処方してもらわずなんとか自然治癒で治したのに、、、なんて思ったり😭
調べたところ薬の影響は出てこなかったのでそのせいではないはずです😭
ありがとうございます😭