
B型ベビーカーの購入を考えていますが、畳んで持ち運ぶことはどれくらいあるのでしょうか。特にどんな時に畳むのか知りたいです。現在は車移動が多いですが、今後電車移動も増える予定です。コンパクトさと持ち運びやすさのどちらを重視すべきか迷っています。
B型ベビーカーの購入を考えています。
畳んで持ち運ぶことって実際どれくらいありますか?
どんなときに畳みますか?
まだ5ヶ月でベビーカーに乗せたら、基本的にそのままで畳むことがないのであまりイメージがわかず…💦
今は移動はほぼ車ですが、ぼちぼち電車移動も増えてきます。
車の中でコンパクトにできることを重視するか、持ち運びがしやすい(持ちやすい、重さ、大きさ)を重視するか迷っています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

まりん
電車移動のときは1回も畳んで持ち運んだことないです。
ABずっと使ってます🙆♀️

はじめてのママリ
子供が散歩途中に歩きたくなった時に、畳んで肩に掛けて(持っていたものが肩紐が付いていたので)持って帰ってきていました!
子供と手も繋げますのでラクでしたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
歩きたくなってくると畳めると便利そうですね!今気になっているアップリカのヴィットは畳んだ状態で転がして移動できるみたいで、便利そうだなと思っています🤔
- 8時間前
-
はじめてのママリ
畳めないと子供の手を繋ぎながらベビーカーを押さないといけなくなります😱
私はヤトミのかるラクバギーというのを使っていました!- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
ヤトミ、初めて聞いたので調べてみましたが、お手頃でいいですね!参考にさせていただきます🙏
- 6時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
それであれば、ずっとAB型でも行けますよね。AB型はでかいから!とレンタルにしたのですが、今更になってAB型買っておけば良かった…と思っています😅
まりん
でかいですよね😂
Apricaのマール使ってますが車のときは車に仕舞えるけどデカくて邪魔なのでヴィットを車用に買うか迷ってます😂
はじめてのママリ🔰
車に乗せる時もうちょっとコンパクトになると嬉しいですよね…うちは玄関も狭く、車も大きくないので、ヴィットかオートNを買おうか迷ってます🤔
まりん
ですよね😂
オートNも良さそうですよね!🤔