
コメント

ままり
ふみの→古風な落ち着いた感じ
そのこ→コナン
すみか→〇〇の棲家
かなみ→かなしみ
すみません、インスピレーションで書いてみたらこんなになってしまいました💦
年長さんの子が替え言葉?替え歌?みたいなのにハマるので下の2つは連想して良いそうな感じかなと😭失礼だったら申し訳ありません💦

しましま
ふみの
音が柔らかくて、好きです。
和を感じるけど古臭い感じはないです。
-
ふたりめ
ありがとうございます!
- 10時間前

なっちょ
ふみの→古風だけど知的な印象。大和撫子って感じで好きです。
そのこ→自分の同級生に何人かいます。鈴木その子さんが浮かんじゃいます。
すみか→可愛いと思います。
かなみ→可愛いと思います。一番今っぽい。
どれもいわゆる令和の流行りの名前ではなく、親が流行に左右されない知的で真面目な方なのかな、という印象です。
完全に個人の感覚です😙
-
ふたりめ
ありがとうございます!
- 10時間前
-
ふたりめ
鈴木その子さん、初めて知りました。料理研究家なのですね。どんなイメージの方なんでしょうか?教えてもらえると嬉しいです!
- 10時間前
-
なっちょ
若い世代のママさんは知らないかもですね😂
私40代なのですが、この世代以上には有名な方だと思います。
顔が真っ白な独特のメイクで、「美白」の代名詞が「その子」でした。
ファンデ白塗りになっちゃったときとかに「その子ってる」とか言っていじられる感じです💦- 10時間前
-
ふたりめ
なるほど…面白いですね🤣
詳しく教えてくださってありがとうございます!- 9時間前
-
なっちょ
お亡くなりになったので、おそらくこれから産まれる子たちの間で話題にでることはないように思うので、気にしないでください😅
- 7時間前

Mon
好きなのは、ふみのちゃんです!
違和感なく可愛らしく古風で上品なお名前ですね。
そのこ=鈴木その子が思い浮かびました😅ちょっと古いけど…。あとは、やっぱりコナンの蘭の友達の園子がイメージ強過ぎるかも。
すみか=人の名前の雰囲気があまりないイメージです。盗賊の棲家みたいな?女の子っぽくない様なイメージでした。
かなみ=可愛いです🩷
ふたりめ
ありがとうございます!なるほど〜