※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Pipi
子育て・グッズ

娘の担任の先生にお願い?とゆうか伝えておきたいことを連絡袋にメモを入…


娘の担任の先生にお願い?とゆうか
伝えておきたいことを連絡袋にメモを
入れておきたいんですがなんて書いたらいいですかね😭
文章とか考えるの苦手すぎて😭😭


毎日の出欠連絡はアプリで
そこには諸連絡のみでお願いしますとなってて
毎日カバンに連絡袋とゆう
何かお便りとかあると入れられてくる袋があり
それは先生が毎日見てるようです👀

最近、娘が水筒の麦茶を完飲するのが増えて
お迎えに行くと「喉乾いた!お茶なくなっちゃったの!」と
言うようになりました🤔


うろ覚えなんですが確か入園説明の時とかに
水筒の中身がなくなったら麦茶なら補充できる…と
言われたような…って感じなんですが曖昧で😅

とりあえず先生になくなったって言ってみ!と
娘には何度か伝えてるんですが
1度もその経験がないし周りでも見ないのか
あまりイメージが湧かないようです😂
※恥ずかしがりとかじゃないので言えないわけではなく。


毎日送り迎えしてますが
担任の先生に会わない日もわりとあるし
いても忙しそうだと聞くタイミングなかったり
いま赤ちゃん連れてて他の子に群がられるのもあり
なかなか聞ける時がなくて😅

なのでなくなったら先生に言ってね、と
1度声をかけてもらえるか、中身があるかを
娘に確認してもらえると
その後、娘が先生に言うやつなんだ!と
なるかなぁと思うんですが🥺

コメント

はじめてのママリ

水筒を早く飲みきってしまうみたいなので、お手数ですが気にかけてもらえたら助かりますー!

みたいな感じで書きます😆👍

  • Pipi

    Pipi

    ありがとうございます!(´▽`)
    サラッと伝えれる感じでいいですね👏

    • 9時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの園は、先生方とわりとフレンドリーなのでこんな感じです☺️✨

    • 9時間前
ママリ

最近、水筒のお茶を園にいる間に飲み干す事が多いみたいです。
娘に無くなったら先生に言うよう伝えましたが、恥ずかしいのか言えてないようなのでたまに確認していただく事はできますか?

と私なら書きます。

  • Pipi

    Pipi

    ありがとうございます!(´▽`)
    全く恥ずかしがりではないので、たまに確認してもらえたらの主旨を伝えてみます🙌

    • 9時間前
ママリ

娘が水筒のお茶を飲み切ることが多いみたいです。娘の方にもなくなったら先生に言うんだよ、と伝えているのですが中々難しいようなのでお手数ですがたまに確認をお願いしでもよろしいでしょうか?

と書きます。あとは念のため

家から持っていく際もたっぷり入れて持っていくようにします。と記載したり、水筒小さいですかね?など聞きます。

実際、長男があったらあるだけ飲む子で先生から「もしかして水筒半分くらいしか入れてないですかね…?よく全部飲んだからお茶いれてー、って言われるんで」と言われたことがあります😂(たっぷり入れて行ってました。なので水筒の大きさを変えました(笑))

  • Pipi

    Pipi

    ありがとうございます!(´▽`)
    参考にさせて頂きます👏
    うちでもたっぷり入れるようにします!などもあったほうが良さそうですね🙂‍↕️

    そうなんですね😂🙌
    たくさん入れても飲みきっちゃうのが続くと先生から言われることもあるんですね🙌
    うちは麦茶苦手で家では飲まないので基本的には半分くらい残してきてたのが最近急に完飲してきてて😂😂

    • 9時間前