
コメント

ことり
共働きで犬飼い始めました🐶
うちは室内でもトイレできることが重要かなと思っていたので、あえて散歩には毎日行きませんでした💦
(ご家庭それぞれ考え方あるし、毎日散歩に行ってあげないのは良くない!という考えもあるかもというのは承知済みです)
ただその条件に合う(散歩に行かず室内での遊びら運動量を考えた結果)のは小型犬では?となったので、飼う犬種から検討が必要かもです。分離不安症になりやすいと言われてる犬種を避けるとかも方法の一つかもです。

はじめてのママリ🔰
子犬から買うなら最初のうちはご飯一日3回ふやかしてあげるから昼も家にいる必要ありました🥺
あとうんちも頻繁にしてゆるいから最初から犬だけで10時間留守番は難しいのかなと思いました😭
あと最初のうちは結構お腹ゆるくして動物病院連れて行ったり…とかあったので急な休みが必要な場合もありました。
うちは夫が在宅だったのでその期間もなんとかなりました💦
ちなみになんの犬種を検討されてますか?
これは犬種によって違いますがお散歩を1日2回30分以上行く犬種もいるので毎日朝もお散歩行けるかとか考える必要があると思います!真夏はアスファルトが冷たいうちに!とか時間変えなきゃいけないです✨
-
ぱんだこぱんた
犬種は小型犬のMIXです。チワワとビションフリーゼです。
少し大きくなった9ヶ月の犬を検討中です。
急な休みとかそうですよね💦一応仕事しながらでも行くことができる動物病院は探してあります。
お散歩は子どもも行きたがってるので20分くらいは行けそうです😊- 4時間前

はじめてのママリ🔰
旦那は2:30出発、夕方帰宅
私は8時出発15時帰宅、習い事にやっては17時帰宅です。
トイプードル半年と秋田犬3ヶ月飼ってます。
トイプードルだけの時は季節柄もあり、ほとんど散歩もしてないです💦
どちらの犬も我が家に来た翌日からお留守番してます。
秋田犬の狂犬病ワクチンが終わったので毎日15分くらい散歩してます。
ぱんだこぱんた
コメントありがとうございます!
うちは小型犬のMIXを検討しています。少し大きくなった9ヶ月の子です。
共働きでのご意見とても参考になります。室内でのトイレの方がいいですよね!ちなみにですが、ことりさんは散歩に行けるときにはどれくらい散歩に行ってるのでしょうか??可能でしたら教えていただきたいです🙇♀️
ことり
9ヶ月の子ならトイレトレーでおしっこ覚えてるかもですね!
うちは仕事の日は基本散歩は行かない(帰りが遅いため)で、休みの日に週1〜2回20〜30分くらいです💡散歩の代わりにペットショップや一緒に行けるホームセンター、アウトレットなんかもたまに行きます。
なので基本平日散歩には行きませんがその分私がご飯作ってる間に長女がおもちゃ遊びとかで運動代わりしてます⚽️
ぱんだこぱんた
お子さんが遊び相手になってくれるのは心強いですね!!✨
普段は室内フリーですか??また留守番の時はどうしてますでしょうか??
質問ばかりですみません🙇♀️
ことり
留守番はゲージです💡
その後多頭飼いになったので、ゲージ➕サークルにして、今はサークルまでは自由です。
昼間仕事行ってる時にペットカメラ見てると大抵ゲージ内のベッドで寝てますが😅
ぱんだこぱんた
ケージとかサークルで長時間留守番だとストレスが心配だったので💦
でも寝てくれるなら少し安心ですよね!