生後5ヶ月の息子が抱っこ紐を嫌がり、20分でぐずります。慣れさせる方法や寝かせるコツを教えてください。
生後5ヶ月の抱っこ紐について
現在、生後5ヶ月の息子を育てています💪🏻
生後1ヶ月頃から使えるスリングで抱っこしており、
お昼寝も基本抱っこです。
首が安定してきたこと、体重増加にともない親がしんどくなってきたこともあり
抱っこ紐を使用したいのですが、あまり好きではないようで、
20分もするとぐずってしまいます。もちろん寝ることはありません……
(縦抱っこでの寝方が分からないというのもあるのかな🥲︎)
少しずつ慣れさせるしかないのかな〜?と日々練習中ですが、
こういう方法でなれさせていったよ!寝られるようになったよ!
という経験がありましたら、ぜひ参考に教えてください🙏!
- よもぎ(生後7ヶ月)
コメント
ママリ
抱っこ紐でお出かけしたことはありますか?👶🏻🩵
よもぎ
ご回答ありがとうございます✨
お返事が遅くなってしまいすみません💦
最近ではお外でも意識的に抱っこ紐を使うようにしてます!
ただやはり30分もするとグズって嫌がるのでその後スリングにチェンジです🥺笑
ママリ
わーそうなんですね😭
抱っこ紐なしの縦抱っこもあんまりなんですか?🥲
縦抱きの抵抗があるんですかね🥺
それかよもぎさんの顔が見えなくて嫌とか?🤔
よもぎ
縦抱っこ自体は嫌いではなく、むしろそうしないと泣きますꉂꉂ🤣
身体が拘束される感覚が嫌なのかなあとは思ってるのですが……🥺笑
お顔が見えなくて嫌!それは考えたことありませんでした!!!
そうだとしたら可愛いですね🫶🏻︎💕︎︎笑
ママリ
なるほど🥺🥺
そうだとしたら可愛すぎますね😂🩷
覗き込んでみたり手を繋いでみたり、私はよく足をモミモミしてました😂
解決するかわからないですが🥲
よもぎ
足モミモミ!さっそくやってみます🫶🏻︎💕︎︎
いえいえ!とても参考になりました!ありがとうございます😭🫶🏻︎💕︎︎