※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

倉敷市のあさひ幼稚園と第2まこと幼稚園の教育内容や先生の様子、行事について教えてください。また、あさひ幼稚園がマイペースな子に厳しい理由も知りたいです。

倉敷市のあさひ幼稚園、第2まこと幼稚園について質問です。

令和8年度から2号での利用を考えているのですが、ふたつの園の実際の教育や生活、先生の様子などが知りたいです。
行事や保護者が園に出向く頻度も教えていただけると助かります。

またあさひ幼稚園はマイペースな子には厳しいかも、みたいな話を目にするのですが、どういったところがそう感じられているのか知りたいです。

コメント

ママリ

両方の園ともに、友人が通わせています!
聞いた内容にはなりますが…

あさひは、友人も2号ですが、役員で大変とは聞かないです。行事が多く、ルールがしっかり?厳しめにあるから、そういった面ではマイペースな子はしんどいかもです。給食も肉を使用しないから、その点でも好き嫌いがはっきりわかれます。発表会とかも完成度が高いからこそ、その練習についていくのが辛くなっちゃう子がいるようです。

第二まことは、友人は1号でした。草抜きや役員が結構あると言ってました。こちらも行事が多く、鼓笛だったか?和太鼓だったか?の練習はかなりスパルタでストレスでお腹の調子が悪くなる子もいるようです。ただ、こちらは人気だった先生が次から次へと辞められているようです…1号も定員割れするほど💦

返信があり次第、削除させてくださいね

とまと

あさひに通わせています😊
給食は確かにお肉は使わないザ健康食をメインにしています。でもそこでお魚を食べてくれたり、毎食麺以外の日は納豆が出たりと家ではなかなか…という栄養を給食で補われていたり食べられるようになったりするので親的には助かっています😊上の子が今年長なんですが、確かに行事が多い園なので練習が大きくなるにつれて大変になるのは事実です。うちの子もすごくマイペースでしたが、楽器は好きだし毎日楽しく通っていますよ!入ってみたら以外と合う子もいると思いますし、入園してみないとこれはわからないところですね…💦あと役員の仕事や親との関わりがあまりないのでそういうのがめんどくさい人は楽でいいと思います😊