
娘の幼稚園は、子供が親に先生からの伝言や必要なものを伝える方針なの…
娘の幼稚園は、子供が親に先生からの伝言や必要なものを伝える方針なのか年中さんの頃から、こどもづてで必要なものなどの連絡がくるのですが、500円持ってきてと先生に言われたと伝えてきました。皆さんなら何に使う用途かも分からないのに、はいそうですかと500円渡せますか?娘に聞いても何に使うかは言ってなくて500円持ってきてとだけ言われたって言ってて本当かはわかりませんが、なんで500円が必要なのか知らぬまま渡して、その500円が何に使われたのかも知らないままになる可能性もあるし、おかしくないですか?普通500円が必要なまでの理由言いません?お金のやり取りくらい親としません?w私が神経質ですかね……
- はじめてのママリ(1歳10ヶ月, 5歳7ヶ月)

まろん
幼稚園も小学校も金銭が絡むものはお手紙か連絡帳に記載されています。そうでなければ不安になりますね😨

🌈ママ 👨👩👧👦
お金が絡むことは直接伝えてもらうかきちんと書面でほしいです💦
お友達とのトラブルの元にもなりそうだと思いますし😓

あー
うちの園は、お手紙が入る+金銭のやりとりは封筒になります!
謎な伝言でしたら、幼稚園に電話して聞いてみるのもアリだと思います!

tommy
お金関係は案内がきます!
金額・用途・期限など...
神経質ではないです💦
コメント