
やばい親ですか?涙Lサイズおむつが小さくなってきたと思っていたのです…
やばい親ですか?涙
Lサイズおむつが小さくなってきたと思っていたのですが、残り一パック半あるので、自宅と保育園とで使ってます。
一週間程前の帰り際に「漏れるようになってきたのでおむつのサイズが小さいのかもしれない」と言われていたのですが「あと少しでLサイズがなくなるのでもう少しだけ待ってください」とお願いしておりました。漏れるためかズボンの洗い物もでるようになりました。
ただ、保育園ではあまり交換しないのか、1日2-3枚の消費です(毎日8枚となるように補充しております。)
そのためなかなか消費されず。。。涙
おむつ替えも時間と労力がいることはきちんと理解しております。
しかし、とうとう「今日も漏れてしまって。。。Lサイズはなくなりましたか?」との声かけが😭
これはもうBIGサイズを持っていくしかない思い、明日からはBIGサイズにする予定です。
先週から先生方のSOSを軽く無視(在庫問題のため)しており、ここまで言われたと言うことであればそれなりに先生方もお怒りなのでは?と小心者が顔を出してきました🥲
同じようなご経験をされた方、または保育士さん側からのご意見をおききしたいです🙏
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

初めてのママリ
保育士目線でお答えします
お子さんのオムツはしっかり体にあったサイズを使ってください。漏れてしまうと部屋が濡れますし、その片付けをしてる間は子供たちを遠ざけなければならず非常に時間と労力が削られます。子供たちも遊ぶ範囲が狭くなりますし。何より本人が毎度濡れるということが可哀想です。
あと、1日2~3枚しか保育園で減らないのはおかしいです。
私のいた保育園では基本的に、お散歩前・お散歩後・ご飯後・お昼寝後・おやつ後の5回は替えてます。夕食がある子は夕食前にもかえます。
お子さんはあまり排泄しない子ですか?たまにそういう子がいるのでそのタイプかもしれません。
サイズアウトした余ったオムツは油を捨てたり何か使えるものがあるのでそういう時に活用するといいと思います。買いだめしないことをオススメします。

マカロン
保育園行ってないですけど、在庫消費したいので使います。はありだと思います😃(ダメなんですかね....)
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
同じ心境の方がいて、少し心が楽になりました。ありがとうございます🙇♀️
楽天でサイズ間違えて3袋届いちゃったのをそのまま使い続けていたのがいけなかったので反省ものです🥲
漏れた後の処置が大変と勉強になりましたので、自宅で残りは使います🙂↕️- 1時間前

はじめてのママリ🔰
保育士目線で…
オムツから漏れてしまうとお子さんが不快なのはもちろんですが、濡れたお洋服の予洗い(臭いもありそのままお返しするわけにはいかないので)、お着替えに教師1人抜け、水溜りが出来た場合には上の方が仰ってる通り周りの子を遠ざけて拭き上げ•消毒…と、未満児がたくさんいててんやわんやの中でかなりの労力となります。
先生からLサイズはなくなりましたか?と再度声が掛かったということは、そういうことなのだと思います…
かなり言葉を選んで伝えてくれたんだなと思いますが、内心は「在庫問題はわかるけど保育園だけでもサイズに合ったやつを早く持ってきて〜😭」です🥹
消費枚数については少なすぎると思います💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
そうですよね。。。
お怒りの表れなんだなと思ったこととして、水洗いしてないズボンがそのままジップロックに入っていたことがありました。。。
(少しの漏れだったのか、はたまた別要因だったのか分かりかねる状態でしたが。)
かなり言葉を選んでいただいたと思います。
色々気をつけます🥲- 1時間前

はじめてのママリ🔰
保育園ではサイズが合ったオムツ、子どもの体に負担をかけてでも消費したいのなら自宅でのみ小さいオムツにするしかないかなぁと思います。
先生方もそりゃ当然お怒りでしょうが、無理を通せば仕方がないです。今後は出産しない予定ならオムツを消費したい気持ちは理解できますし、謝罪と感謝で関係再構築できます!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
本当にバカなんですが、買い間違えた後「まだ使用体重内だから大丈夫!」とよくわからん自信があったのも事実です🥲
ちっちゃいからサイズアップしようと思ってたのに、、、本当になにやってんだ?です🥲
再構築できますかね?
むしろ、開き直ってんじゃんとか思われないか心配です🥲- 1時間前

はじめてのママリ
お子さん大きいですね!
保育士してますが、1パック半って結構ありますし、保育園ではBIG、家ではLの在庫を使うって感じにした方が良かったかなと思います。
漏れるくらいオムツのサイズが合ってないのはお子さんも不快だろうし、保育士側も毎回床を拭いて消毒したり服を洗ったりするのに手を取られてしまうので人手が足りなくなります。
オムツ2〜3枚は少なめかなと思います。
私の職場は、午前おやつ後、給食後、お昼寝後、夕方の4回は替えてます。
もちろん毎回は出てないっていう子もいるので同じオムツを使うことはありますが。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
そういわれると、他の子に比べたらどっしりしてるなと改めて感じます。。。
もうごもっともすぎて、言葉も出ません。。。
感謝の気持ちをこめて、今後は控えめに園生活を過ごしたいとおもいます🥲- 1時間前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
おむつ替えも大変と認識しておりましたが、そこまで色々と処置がかかるんですね。無知でとても恥ずかしくなりました。。。
排泄はまちまちだとおもいます🤔
あたらしく変えて、2時間たっても出てないこともあれば、さっきかえたよね?!となる時もあります。
Lサイズは自宅で使います。