
家の購入に関して悩んでおり、予算を超えた建売を選んでしまったことに不安を感じています。夫婦仲が悪く、子供を一人っ子にする決断をしたものの、兄弟がいる姿を想像すると心が痛みます。引っ越しのタイミングや地域選びにも後悔があり、客観的な意見を求めています。
凄くブルーです
それほど私は気に入った家てはなかったし当初考えていた金額より予算高め(500万ほど高い)の建売を買うことになりました。
第一候補の安めの家買おうとした際にモタモタしていたら売れてしまい、それを旦那に私のせいにされ、もう旦那に任せようと思ってしまったのと、今回もまたモタモタしてくれてしまったら私のせいにもされそうだしと思い決まってしまいました。手付金50万支払い済みで明後日融資実行です。
少し高めなので現在一人っ子ですが、2人目考えることは放棄することになりそうです。
夫婦仲が悪いため2人目はもう諦め一人っ子にしてやってこうと決めたところでしたが私は子供が年下と遊んで慕われる姿見るたび、下に兄弟できたらと想像して心痛いです。
また、初め考えてた金額より少し高めなため、この金額ならはじめ考えてなかったもっといい地域の方住めたじゃんということに気がついてしまいました。(夫は今から他の地域なんか見ないからね。と言ってたのでもうそれを言い出すことはできません)
今からあの家やめられるなら辞めてほしい。でももう家探すのも疲れた。今住んでる所が理由あり今後長くは住めないので子供が小学生になる前の今幼稚園生のタイミングで引っ越さないとと言う流れでの引っ越しです。
旦那が新築戸建てにこだわっており高い買い物をすることになってしまいました。
客観的に見てこの状況はどう思われますか?
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
マイホームブルーなのかなって思います!
大きな買い物ですし、みなさん少なからずこれでいいのかってなりますよ😌!
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
マイホームブルーなんですかね💦
高い家になっちゃったのが一番きいてます💦
値切ろうとしたのに旦那に不動産側につかれて批判されたり、結局私が少しでも安くなるよう考えてもケチくせえと言われ、ある時点で私の糸が切れる音がしました笑
以後なんにもやる気が起きません😢