4月に復帰後、子どもの体調不良で正社員から扶養内パートに変更しました。妊娠の可能性があるのですが、パートになったため出産手当金や産休、育休はどうなるのでしょうか。
4月に復帰しました。
子どもたちの体調不良が重なり
思うように出勤出来ず正社員から扶養内パートに
切り替えることにしました。
そんななか…妊娠したかもしれせん🤭
妊娠自体は嬉しいことなのですが〜
パートになっちゃったので
出産手当金、産休、育休ってどうなりますか?
今まで通りは貰えないですよね😭💦
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月, 3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
もるん
出産手当金はもらえません💦
産休育休は制度として必ずとれますが、扶養内とのことなので社会保険をかけてないと思いますので産休手当は0ですね💦
雇用保険はかけてますか?
雇用保険もかけてなかったら育休手当は0になります💦
はじめてのママリ
雇用保険は自分で社会保険は主人
という感じです!
もるん
でしたら育休手当は出ますが、正社員と違ってガクッと下がるとは思います🥺💦
私がそうでした💦
はじめてのママリ
そうなんですね😭
働きたくてもなかなか出勤が難しく
物価は上がる一方だし😂
ガクッと下がると辛いですね💦
もるん
本当その通りできついですよね😱
少しでも増やしたかったら産休前にたくさん出勤するしかないし🥹💦
はじめてのママリ
たくさんの出勤も上の子がいると
なかなか難しいですよね😂
もるん
3人いたら移し合いすごいですしね😥
インフルの時2週間出勤できませんでした😂
はじめてのママリ
本当に移し合い合戦😭
うちも、風邪で今ずっと休んでて💦
最後に出勤したのはいつ?って感じです😂
そして、今週は健診などが重なり…
土日や祝日もたあり次の出勤は月末
になりそうです(笑)
もるん
風邪も中々終わらないし家で見るのも大変ですよね😭💦
旦那や祖父母が協力的なら正社員もやっていけると思いますがそうじゃなかったら無理ですよねー😇
でも4人目羨ましいです🥹💓
お身体大事にして下さいね💓
はじめてのママリ
ありがとうございます☺️