
運動会で息子が友達から嫌なことをされ、モヤモヤしています。友達関係が増える中で、平和でいてほしいと願っています。
子ども初めての運動会終えて、ゆっくり動画見返してたら遊戯中に隣のお友だちに何やらちょっかい?か分からないが持ってるポンポンで顔に2〜3回やられてるのを発見。退場するときも肩で行けよみたいな感じでどつかれてるし、だんだん腹立ってきて。
でもどうしようもできないのがさらに腹立つ、、
息子はおしゃべりも得意ではなく、会話がまだ上手く成り立つわけでもないから下に見られてるのかなとか、変な想像してしまった。
みんなと仲良くしてとは言わないけど、こういうコソコソ嫌なことしてきたりしてくる人とはあまり関わらないでほしいな、というかあっちから一方的に来てるんだろうなって。
まだ年少児。これから友だち関係でいろいろ増えてくると思うからこそ、親としてはこんな場面を見てしまってモヤモヤが止まらないーーー
保育園にいる間はせめて平和であってほしいな、、
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
保育園の間に色々揉まれた方が親も介入しやすい、見やすいですよ!
小学生になると子供の話鵜呑みにするわけにもいかない、先生もそんなずっとは見てない、介入もしにくいです笑
今の間にああいうときは嫌って言うねんで!先生に言うてみ!とか色々対策方法?を教えたりしやすかったです!

ママママリ
我が娘も幼稚園の発表会で同じようなことありました!😫😫
発表中のちょっかいと、退場の時も引っ張られて階段で転んだのをその子の親も見ていたのに何の謝罪もなくモヤっとしました‥😂
でもたぶん、他の子にもやってますよ‥
コメント