※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
桜
お仕事

研修中の女性が、タバコを吸う同僚の大声での会話にストレスを感じています。どう対処すればよいでしょうか。

今年
29歳です。

今月から生保の仕事に就こうと思い 研修を受けています。
私含め4人で全員女性です。 お昼ご飯の時に4人中2人はタバコ吸うので出て行って 部屋がシーンってなって勉強が捗るんですけど タバコから帰ってきた二人組が
私ともう1人の人が勉強しているのにも関わらずぺちゃくちゃ大きい声で話し始めて もーそれがそれがストレスで😭

(タバコ吸いにいく人は41歳と32歳の女性です。
2人のお子さんの末っ子さん達が歳が近いみたいで
盛り上がってるんですけど  ぺちゃくちゃ大きい声で
どうしたらいいですかね)

今いる4人はすごく仲良しでもなく 今月末に試験があるのでそれが終わればもう関わることはないです。


コメント

はじめてのママリ🔰

ぶっちゃけ休憩中なので
他の人のお喋りに難癖は付けられないですし
自分が離席しますかね😅

それこそ勉強も自宅で時間を作ろうと思えば作れますし😓

  • 桜


    2人が勉強してるってわかっているのに大きい声で話すのはどうかと思うんですけど💦 
    もちろん家でも勉強はしてます^_^

    • 3時間前