コメント
はじめてのママリ🔰
無資格で支援員の立場ですが、うちの園だと当然有資格の先生の方が時給高いです💦
最低賃金改正と共に時給も毎回上がりますが、突然有資格の先生たちも上がるのでその差は埋まらないです。
求人見てても同じ時給なことはありますが(これも納得いかないですよね、私もおかしいと思います)、150円も差がつくとこは見たことないです🥺
はじめてのママリ🔰
うちは時給同じで、資格があれば処遇手当がつくって感じです。
150円も差をつけられたら不満ですよね😇
-
まいまい
そうなんですね!ありがとうございます。確かに処遇改善手当て支援員さんは私より少ないです。でも、時給で計算すると圧倒的にもらえる額私の方が少なくて😣もう一度交渉してみて、無理なら辞めようと思います。
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
他にも働き口はたくさんあるし、そんな扱いされるんだったら辞めていいと思います😵
- 3時間前
-
まいまい
ありがとうございます。😢
そうですよね…。本気で考えてみます。- 2時間前
まいまい
ありがとうございます😢うちは会社が経営している認可外の園で、上が色々と分かってくれない部分もあるんだと思います。
支援員さんと平等なお給料なら分かるんですが、後からきた支援員の資格も持っておられない方より低いのは納得いかず😞支援員の資格をとれば、また更に上がるそうで…。
どうしても気持ち良くお仕事できないので訴えて改善されないようなら辞めようと思います。😭
はじめてのママリ🔰
そもそも処遇改善含めて最低賃金、ってのが納得できないですよね🥺
仕事は賃金という対価あってこそですし、保育士は引く手数多なので辞めて別のとこって選択肢良いと思います!
まいまい
ありがとうございます😢ほんと納得いかなくて…。仕事には満足してるし辞めたくないけど退職考えてみます。