※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠21週の女性が気分の落ち込みに悩んでおり、夫とのコミュニケーションがうまくいかない状況について相談しています。対処法を知りたいとのことです。

妊娠21週です。最近気分の落ち込みが激しく、急に涙が出てきます。夫はそんな私を見て、始めは優しく声をかけてくれますが、なかなか元に戻らない私に痺れを切らし最終的に機嫌が悪くなってしまいます。今は情緒不安定な時期だから支えて欲しいと伝えていますが、自分が優しくしているのにいつまでもテンションが低いままなのが気に食わないみたいで、なかなかうまくいきません。私もすぐに気分を上げれたらいいのですが、心が思うように切り替えられません。
こんな経験がある方、対処法などあれば教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ

妊娠中何も無くても不安で泣いてました🥲些細なことも気になってすぐにメソメソ泣いてました。
旦那に毎度励まされていましたが、時々面倒くさそうな雰囲気出される時もありました😂
その瞬間はムカつくんですけど、実際妊娠してない人に理解求めても無理だなと諦めてました😂
そういう時は泣いてちょっとスッキリしたら寝るのが1番いいです💦
夜は病みます。早く寝ることが1番です!🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    諦めも大切ですね😂
    早く寝ます!ありがとうございました😊

    • 3時間前
はじめてのママリ🌞

私、あなたの旦那さんタイプなんですよね…😭

元々生理前にもメンブレしないタイプで、妊娠してからも全くメンブレないんですけど
夫は元来の性格が繊細で、自分で頑張って気持ち浮上させようとしているのはわかるんですけどいつまでも沈んでいると
こっちも疲れるから、機嫌なおったら部屋に来てもらえる?って気持ちになってしまいます😭
あまり態度には出さないようにしてるけど、冷めた目で見ちゃうというか…

寄り添っていてあげたいんですけど
あまりにも長いと別部屋とか別行動でお互い冷静になりたいと思ってしまうタイプです…(それも相手からしたら突き放されてる感じになるみたいですが😓)

はじめてのママリ🔰

私も落ち込んだり、イライラしてたりするとなかなか機嫌直せないです。

スマホ見たり、テレビみたり、Netflixみたり、頭を無にできるものに没頭する。
好物を食べる。
無理やり大笑いしてみる。
ですかね…。
切り替えのスイッチを押してあげるといいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理やり大笑いしてみる。いいですね☺️やってみます♡
    ありがとうございます!!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんからしたら恐怖だと思いますが、それも相まっておかしくてほんとに笑えてきますよ!笑笑

    • 51分前
はじめてのママリ🔰

何かぎゅってしてたら
気持ち切り替えれます!!
優しく声掛けてくれた時に
くっついてみたりぎゅってしてもらって
みてください👀✨