※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えびす
家族・旦那

離婚を考えており、親権と慰謝料、養育費について相談したいです。夫のモラハラや性格の不一致が理由で、サポートが得られず疲れています。弁護士に相談するべきでしょうか。

離婚に向けて、少しずつ進めていきたいです!

緊急性はないので、準備整えて、絶対親権は譲らない&とれるお金はとりたいです😤

離婚したい理由としては、夫のモラハラと性格の不一致です。

バカ、クズ、死ねなどは日常茶飯事です。

私の話し方は周りくどい(これは自分でもそう思いますが、なかなか治らなくて💦)ので、結論が遅いとキレたり。

私の歩き方はスリッパだとパタパタ言うし、ヒールで歩くとコツコツ言います。その音が不快と言われてますが歩き方はなかなか変わらず、慌てていたり切羽詰まったときは音がでて、夫がキレます。

そういう些細なことでもキレるので疲れます。

共働きで、年収は同じくらいで、家計に同額いれて折半してます。

なのに私が家事育児全般です。

夫は平日、帰って食事して、リビングで風呂も入らず寝ます。
朝起きてシャワー浴びて、出社。
独身かよ。


先週下の子がコロナになり、それが私にうつってしまい💦苦しい状態でもそうでした。

夫は辛い時なにも支えてくれません。

3年前、私が稽留流産したとき、告げられた直後手術日を決めるため電話。赤ちゃんの心臓がもう動いてなかったことをぐしゃぐしゃになりながら泣いて伝えると

「は?こっちは仕事ぞ?しゃんしゃんしゃべれや!」

と言うようなやつです。


でも私を叩かないんです‼️

物を投げつけるとかはあります!

離婚して慰謝料とれますか?
養育費はとれますか?相場はどのくらいなのでしょう?

まず弁護士に相談でしょうか?

ご経験の方などアドバイスお願いします😢





コメント

はじめてのママリ🔰

すぐに離婚、では無いなら
肌身離さず録音、
今からでも日記付ける、等
状況証拠になるものは残しておきましょう!

慰謝料は相場内かな、と🤔

養育費は義務なので取れますし
遡って支払いの調停起こす事も可能です!
養育費の額は自分と相手の収入で変わるので
それは検索してシュミレーション等で出すのが目安になるかな、と🤔
相手側の収支、生活水準によって多少前後はするかな、と😓

弁護士相談は
ある程度証拠が取れて
いざ離婚する!ってなってからでいいかな、と🤔