※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供が、ママパパみてみて!遊ぼ遊ぼ遊ぼ!が凄すぎて夫婦仲もギクシャク…

子供が、ママパパみてみて!!遊ぼ遊ぼ遊ぼ!!が凄すぎて夫婦仲もギクシャクしてる家庭ありませんか?

我が家がそうなんですけど、子供が1人遊びしなすぎて夫婦で家にいる間はどちらかが遊び相手しています。
私は家事をする時間が長いのでだいたい夫が遊び相手になり、夫が仕事の間は私が家事と遊び相手をしています。
 
夫婦どちらかが不在だと子供は親の後を追いかけ回してひたすら喋っていて、何時間遊んでも満足した様子はありません。

私はいくら我が子でも何時間も遊び相手できないので、今から〇分間ママの休憩時間ね!と言って合間で休憩をとります。
子供は不満そうですが、そうしない耐えられません💦

夫は子供が遊んでくれるのは今だけだからと言って結構無理して何時間もひたすら遊んでいますが、かなり疲れていて…。私にももっと遊んでやれ圧がすごいです💦

そんなに遊び相手する必要あるのか疑問です。
疲れたから休憩ねで良いのではないかと思うのですが、そこの価値観が合いません💦

どう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

価値観なんでしょうねー😭
うちは夫婦揃って自分たちで遊んで〜🫠のスタイルです。笑
代わりに色々でかけたり、金ローはリビングに布団もってきてワイワイみたり、とかもしてますがまあ親が楽な方をとってます。笑

娘は2人ですが、上が3歳のときから、遊び相手もしつつ…ではありましたが遊び相手するくらいなら出かけようよ!帰ってきたら適当に遊んでね!!みたいな感じでした🤣
けど今しかない時間、1人なんだから!と相手してあげるパパの気持ちも素敵です👍