
1歳と3歳の兄妹喧嘩ってどうしたらいいんでしょうか?下の子はまだ喋れま…
1歳と3歳の兄妹喧嘩ってどうしたらいいんでしょうか?
下の子はまだ喋れません。
上の子と比べると穏やかな子だと思ってたのですが、自我が出てきて喧嘩になるようになりました。
おもちゃを取った、取られたの喧嘩がすごく多いです。
上の子からすると、貸してと言っても通じないと思って取ってしまうんだと思います。
実際にやり取りはできないのでどうしたらいいのかと…
幼稚園では貸し借りできることもあるし、できないこともあるそうです。
家では言葉が通じない下の子がいるからと、悪影響が出てしまってるんじゃないかとも思います。
上の子が少しでも集中して遊べるように、ベビーサークルで上の子用のスペースをつくってます。
邪魔されたくない遊びはそこで遊んでることも多いですが、もっと広いスペースで遊びたい時はどうしても下の子に邪魔されてしまいます。
下の子が遊んでいるものを取ったのにも関わらず、自分は遊ばないみたいなこともあります。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
4歳と喋れる1歳でもおもちゃ取り合って喧嘩してますよ😵
うちでは基本的に先に使ってた人が優先なので取ろうとした方を止めます。
先に使ってた方がまだ少ししか遊んでないなら取ろうとした方を別のおもちゃに誘導しますし、十分遊んだなと思えば10数えて譲らせます。
あとは下の子は上の子が遊んでるから欲しいみたいなとこがあるので、上の子に「ちょっと貸してあげればすぐ飽きるよ」と言ったりします😂
コメント