※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママやん
子育て・グッズ

寝る前にミルクをあげている混合育児の女性が、目安量を超えると肥満や栄養過多になるか、日中の母乳が足りているかについて質問しています。

寝る前のみミルクをあげてる混合です。今、はいはいを使っており、ハイハイの蓋に書いてある生後5ヶ月の目安量の220mlをMサイズの母乳実感であげているのですがあっという間に飲み干します、笑
そこで質問が二つあります。

①それ以上の目安量が何ヶ月になっても同じなのですが、増やすと肥満になるとか、栄養摂りすぎなどになってしまうのでしょうか?
②日中の母乳が足りてないのでしょうか。だいたい片方5.6分吸って自分から口を離し、そこからぐずることはないのですが…

おしっこもそれなりに出ているし、便はたまに便秘気味になりますがしっかり量も出てはいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

目安時間10-15分なので、それより早いなら早飲みしすぎてるんじゃないですかね
5ヶ月で220飲んでたらめちゃくちゃ飲んでる方かと

  • ママやん

    ママやん

    え!5ヶ月で220って飲んでる方なんですか?!?
    1日一回のミルクなので全然感覚がわからなかったです…

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

同じく5ヶ月です
4ヶ月後半くらいから1日250ml×4回飲みます😅完ミです。
最近は離乳食を始めたので少し量は減りましたが、お医者様からは1日辺りの規定量900-1080ml以内であれば肥満に影響はないとのことでした!

  • ママやん

    ママやん

    離乳食はじめたらへるのですね!
    私はほぼ完母なのに生理が再開してしまい、生理が再開すると母乳量が減ると聞き今日は母乳量が減ったのに気付かずずっとぐずぐずで。。、

    250は結構たっぷりでしたね!
    使っているミルくんの目安量は何mlなのですか?

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクははいはい使ってて、規定量は220です!
    もう泣き止まないので満足するまで飲ませてたら250まで飲み干すようになりました😂
    離乳食後も220飲んでるので規定量になっただけです😂

    • 9月12日
ママリ

生後5ヶ月の娘を育てています。
私も寝る前だけミルクであとは母乳です。
ミルクは、はいはいを使用しています!
私も缶に書いてある通り、220mlをあげていますが、7~8分で飲み干します笑

そして私も同じように、生理が始まってしまい、3時間くらい空けばある程度母乳も出るのですが、1時間とかでグズって母乳あげたときは、絞っても滲む程度しか出ていません😭

なのでほんと数日前から、日中も1回ミルク足すようになりました。
なんだか少し寂しい気持ちです...😥

母乳を吸う回数が減ったら余計母乳も作られなくなるので、
今1日2回ミルクあげてますが、その2回のミルクの前も一応3分ずつくらいおっぱい吸わせてからミルクあげるようにしています🍀*゜

  • ママやん

    ママやん

    同じすぎて…!!
    今一日4.5回授乳していますが、増やすか迷い中で。。
    かと思えば、友達は過分泌?で離乳食がっつり始まっても吹き出るほど出るとのことだったのでこの機会をうまく利用するべきか悩んでいます。。🤔

    • 9月13日