
コメント

はじめてのママリ🔰
去年のがまとめて来たのだと思います。
2024年1〜9月分の収入が届いたんですね。
会社の手続きが遅くなったことが原因だとは思いますが、比較的普通だと思います!

優龍
9月まで
普通に収入があってそれなりの年収なら
住民税は来ますね。
休職中も住民税払っていましたか?
-
はじめてのママリ🔰
しっかり働いてました!
やはり来るんですね😭
休職中は払ってなかったです🥺- 2時間前
-
優龍
休職中のも含まれている可能性がありますよ。
金額的に少し多いような気もするので。
休職中も払わないとだめなんです。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
休職中も払うんですね😭
社会保険と違って免除されないんですもんね😢
丁寧に教えてくださりありがとうございます!確認してみます😌- 1時間前
-
優龍
前年の収入で決まるので
逆に今年働かないでいたら
来年は住民税ないんです。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
今年は育休で働く予定ないです😌
出来れば保育園落ちたいので落ちれば来年も働かない予定です😂
とても勉強になりました✨☺️!!- 1時間前

はじめてのママリ🔰
2024年の年収によって決まった市県民税を2025年6月から支払うようになります😊なので昨年の年収次第では17万は普通だと思います。
あとは普通徴収なら、楽天ペイ等でチャージでポイント還元がある方法でチャージできれば普通に支払うよりは少し得です。
-
はじめてのママリ🔰
育休中でも関係ないって事ですもんね😢
去年の9月まではしっかり働いてたので恐らく間違いないと思います!
そうですよね✨毎回自動車税なども楽天ペイで払ってるので払ってきます💸💸💸
丁寧に教えてくださりありがとうございます♪- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
請求書支払いではポイント還元がないのでチャージでポイント還元がある方法でチャージできれば良いですね☺️
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
いつもチャージしてポイント入って
そこから払ってます☺️
17万はデカいのでめっちゃポイント貯めれます🤭✨- 35分前
-
はじめてのママリ🔰
楽天クレカチャージや現金チャージではないですよね?
- 31分前
-
はじめてのママリ🔰
チャージでポイントが入るのは少し前に終わりましたがそれは分かっていますよね?まだ前みたいに入ると思っている人が多いので💦今は支払いではポイント還元があるなら、その時にチャージ分も付きます。なので請求書払いだと支払いでポイント還元がないので、チャージ分も付きません。
楽天ギフトを買う時にポイント還元を受けるとかしないと得ではないですね🥲- 27分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
働いていた1〜9月までのやつなんですね🥺
働いてる期間はてっきり給料天引きされてるものかと思って😭
それなら仕方ないですね😢
払います💸💸💸😭
はじめてのママリ🔰
住民税は翌年課税ですので、お給料から天引きされていた分は前年の分です😃
はじめてのママリ🔰
そうでしたか〜!あれは前年分だったんですね😭✨
丁寧に教えてくださりありがとうございます😊