コメント
ママリ
女の子育てたことないので比べたことないですか、男の子2人育ててて、特に大変😱みたいになったことは無いです🤔
その子の性格次第かなと思います!
いちご
男女関係なく育てやすいです!
こーゆう発言は偏見が多いと思ってます!
その子の個性に男も女もないです。
育児自体大変ですよ。
好きなものが男と女で違うだけで育てやすいかどうかはその子次第やと思ってます。
なので安心して男の子を出産してください。
1人目を楽しく育ててらっしゃる方は2人目も3人目も楽しく育てられます。
あと2人育児は1人のときよりも大変、ただそれだけです✌️
-
りん
ありがとうございます。
やっぱり男子だから大変
ってことはないですよね。- 9月8日
日月
結局はその子の性格ですが、私が感じてるのは、「同性だからなんとなくわかる感覚」が全くないのがしんどく感じるところはあります🤭
それでも大変だー!とか思ったことはないです😊
可愛いですよ✨
-
りん
ありがとうございます。
確かに男性のことについては
よく分からないのでそういうのが
大変と思うのはあるかもですね!- 9月8日
もも子
うちも姉弟ですが、二人とも穏やかなほうで、息子も慎重派であまり危険なことをしないので、
娘の時よりも、おバカだな🤣くらいで、とくに男の子大変‼︎ってこともないです😄甘えん坊、ママっ子すぎて大変ですがw
姪(実姉の子でうちの娘の一歳上)を赤ちゃんから見てきて「イヤイヤ期ってこんな感じなんだ💦」と見てたので、娘の穏やかさにビックリしました。姪が癇癪、ワガママなだけでした💧
ホント、男女関係ないです。性格です😅
-
りん
ありがとうございます!
やっぱり男子だからというよりは
その子の性格とかの問題そうですね- 9月8日
はじめてのママリ🔰
上女の子、下男の子です。
下の男の子は赤ちゃん時代本当よく寝るしなーんにも手かからなかったです!今2歳4歳ですが下の子は楽勝です笑
なので個人差です😛👍
-
りん
ありがとうございます。
そんな感じなら有難いです笑- 9月8日
はじめてのママリ
性別関係なくその子次第だと思います!
姪っ子(ほぼ毎日会ってる)いますが、息子の方が聞き分けいいです🥹
自分の子だからではなく、妹もそう言います😅
-
りん
ありがとうございます。
男子でも聞き分け良い子なら
そこまで大変!って感じじゃ
なさそうで安心です- 9月8日
ママリ
どっちも違った大変さはあるかなーと思います😊
ただ男の子の方が怒ってる気がしますね💦
もちろんその子の性格にもよるかと思いますが😆
我が家の長男はまぁ元気いっぱいなのでいろんな面で大変です💦
長女は女特有のネチネチしてて小学校上がってからムカつくことが増えました😩
男女どっちも可愛いですが異性の可愛さは別格ですね♡
後は喧嘩が凄いくらいですかね💦
-
りん
ありがとうございます。
元気いっぱいだと大変そうですね!- 9月8日
はじめてのママリ🔰
大前提みなさんがいうように本に次第ではあるとは思いますが…
男の子で小さい子は女の子より死なせない育児っていうのが大変だなと感じました😂
-
りん
ありがとうございます!
死なせない育児というのは
チョロチョロしたりするから
危険ってことですか?!- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
水辺とか建物の転落事故はやっぱり男の子の方が多いデータがありますし、好奇心だったり衝動性があるのは男の子の本能なのかなあって、育てていて思うところはあります💦
- 9月9日
-
りん
ありがとうございます。
データ的に証明されてること
もあるんですね!気をつけます- 9月9日
はじめてのママリ🔰
世間一般では男の子のが大変って言う常識になりがちですが、ほんとにその子の性格次第ですが笑
息子は言えばやめるし、勝手に離れていかないし手出さないしおとなしい方なんですが
友達の姉妹見てると手出るわ言うこと聞かないわ大声で喧嘩するわで大変そうだなって思います
おとなしいから良いっていうわけではないですが育てやすいかって言われたら大変と言われがちな男の子だけど育てやすいです
-
りん
ありがとうございます。
育てやすい息子が産まれるのを期待しておきます笑- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
男の子はたくさん愛してたくさん褒めてあげれば、きっといい子になります
- 9月10日
はじめてのママリ🔰
そんなことないと思います!
私は男の子のみ育ててますが、
体力はあります!力は強いです!
ついていく親も疲れます。笑
そういう意味では女の子のほうが遊び方が優しい?とかはあるように見えます。
でも女の子は3歳児でもおしゃれ?で
この服がいい!とかこのタオルじゃなきゃ嫌だ!みたいなこだわりがあるようで
お母さんたちが大変そうにみえます。。
はじめてのママリ🔰
男の子も女の子もいますが、
うちは女の子の方がヤンチャです🤣笑
言動も男の子みたいだし、
おしりとか出しちゃうし、
(家の中だけですが)
リアルクレヨンしんちゃんみたいな子です😇
かたや、男の子は家の中で遊ぶのが好きで、
ひとりでトミカやったり、
PCでゲームやったりしてます。
性別より性格ですよね😅
ひな
男の子二人育てる中で言われる事が多いのは、やんちゃ、走り回る、落ち着きがない、よく食べるから食費がかかる、病気になりやすい、同じ体重でも骨太なのでずっしり重たく抱っこが大変、興味のあること、楽しんでることが意味が分からないことがある、といった感じですかね!!ですが上の事全部当てはまるわけではないです!!
まだまだ小2まで育てただけなのでこれからは全く未知ですねー!
ころもち
うちは男の子だけですが、男の子でも女の子でも大変だと思います!
うちは長男がはちゃめちゃ元気でやんちゃでお調子者で、まぁ大変は大変ですけど
賑やかでいいですよ。笑
-
りん
ありがとうございます
- 9月11日
退会ユーザー
まだ下が赤ちゃんですが、
娘と比べて遥かに力強いです。。
今後耳鼻科とか、押さえきれるかな?と不安です。笑
後はやっぱりずっしり感が違いますね!でも骨格しっかりしてるので抱っこしやすいです!笑
5歳の娘は、だんだん難しい年頃になってきて、聞き分けはいいけど反抗的な態度で精神的にきます😇笑
周り見てると男の子のほうが
やっぱり精神年齢低いので、ピュアで育てやすそうだなと私は思ってます🥹笑
不安な気持ちよくわかりますー!
なぜか男の子大変だよ!と脅されたりしたこともあるので、かなり不安でした😂笑
でも、産んだら、まあ〜〜〜可愛いです!正直3人目が作れるのなら、私は男の子が欲しいです!!!🥹
-
りん
ありがとうございます!
ピュアなのは良いですね- 9月11日
りん
ありがとうございます!
人によって違うんですかね?
女の子でも大変な人は大変ですよね
ママリ
違うと思いますよ!
保育の仕事してましたが、私の経験上では、男女差というより性格だなと思ってました💡
やんちゃな子、おませな子、強気な子はやはり大変だなって思いますし、穏やかな子やのんびりさん、言うことを聞けるタイプの子はそんなに大変ではないですし。
うちはやんちゃなタイプではないし、ビビリだからか、あちこち勝手に行っちゃうとかなく、手を繋いで横にいてくれる子、離れても私が見える場所にいるタイプ、派手なことはしないのでそんなに大変って思ったことは無いです🤔
男の子大変ねー、2人もいると大変でしょ!ってよく言われますが🤣
りん
なるほど!そういう好奇心旺盛タイプが男の子に多いと思われがちなんですかね?
ママリ
そうですね!
男の子=やんちゃで活発、喧嘩も派手みたいな印象があるのかなと🤔