
退職するか、復職するか…現在、30歳第1子妊活中です。凍結胚あり、移植…
退職するか、復職するか…
現在、30歳第1子妊活中です。
凍結胚あり、移植待ちです。
6月に不妊治療と仕事の両立のことで
同僚(2人)から色々言われ、適応障害と診断。
現在も休職しています。
ちなみに介護職をしています。
施設長から11月になったら、2人を別の施設に
飛ばすから、居なくなったら戻ってこないかと言われ、
11月までは休職する予定でしたが、
今日、人事のメールが来て
実際には2人のうち1人しか異動しない事が分かりました…。
本音は
・復職せずこのまま退職したい
でも現実的に
・金銭面での不安(貯金もあまりない&不妊治療費)
・不妊治療に対し理解のある会社を辞めていいのか
・このまま我慢して復職して妊娠できたら育休が取れる
もし辞めたら
金銭面的に育休手当を取得するために
1年位、不妊治療は中断し、
正社員で頑張って環境に慣れてきたら
移植するか…悩んでいます。
できればパートがいいけどパートだけの収入じゃ
日々苦しいのが現実です😓
でも新しい職場に行くのもすごく怖い…
どうしたらいいのか分からず悩んでいます🥲
みなさんならどうお考えになりますか…?
参考までに教えて頂けたら嬉しいです♡
- ななぽ

cocoa
まだ休職期間残ってるなら期間いっぱいお休みする方向ではだめなのでしょうか。

はじめてのママリ🔰
不妊治療と仕事の両立って難しいですよね…
正社員だと休みくださいというだけストレスだなと思って、今治療のことだけで落ち込むので私は単発の派遣の仕事しながら不妊治療していました。
治療中は仕事のストレスなく治療だけに集中できたのはよかったです。
その後妊娠し出産しましたが育休手当はないのでお金は苦しかったです。
何より妊婦健診、出産費用が高くてびっくりしました。
不妊治療はいつ妊娠できるかもわからず、お金ないとできないですが、ストレスもかなり大きいので色々悩むと思いますが、職場が少しでも環境を変えようとしてくれてるなら一度復帰してみても良いのかなと思いました。
一旦やめて別のところに就職しても同じような悩みでてくるかもしれないので。
コメント