
病気の回復に時間かかったことのあるママさんいませんか?先週の木曜日か…
病気の回復に時間かかったことのあるママさんいませんか?
先週の木曜日から発熱、紆余曲折あって月曜日にマイコプラズマと診断されました。家族の中で私だけ罹ってます。
そこから抗生剤を飲んで、水曜日には熱が1日通して出なくなり治ってきたかなぁと思ってたら、昨日の午後また発熱。
今日病院で点滴してもらうも、さっきからまた微熱です。
病気で気持ちが落ちてるせいかこのまま熱下がらなかったらどうしようとずーっと不安です。
ここ最近子供の世話でかなり疲弊していたので、免疫とか落ちてたんだろうなぁとは思います。
同じようなママさん、いらっしゃったらお話聞かせてください。
- ぽん(1歳11ヶ月)

ママリ
少し違うかも知れませんが…
上の子の時は、肩や首がなぜかかぶれて治ってはぶり返してを繰り返しました。カンジタにも何度もなりました。
下の子の時は、ものもらいを何度も。
産後の疲れが蓄積されて、なおかつ育児にも少し慣れてくる1、2年後に爆発するのかもしれませんね。

emi
お子さんが小さいうちに自分が長期で体調崩すと気持ちも落ちますし、家事育児は周りを頼らないと回らないしで、大変ですよね😭
私も子どもが1歳の頃に髄膜炎になり、最初は子どもが心配で自宅療養を選択しましたが、やはり自宅ではゆっくり休めず、悪化して結局入院しました💦
友人も産後2年以内に何かしらの病気になっている子がけっこういましたね…
また、マイコプラズマは風邪とは違ってすぐには治りません。
咳が長引くことが多く、人によっては症状が落ち着くまで1ヶ月くらいかかりますし、ゆっくり治っていくものと捉えた方がいいかもしれませんね😌
お大事になさってください✨
コメント