赤ちゃんの泣き声に対するストレスを感じており、一人で抱っこするのが辛いと悩んでいます。泣き声に慣れる方法や、1歳になれば改善するのか知りたいです。
赤ちゃんの泣き声1人の時に聞くのが辛いです
疲れててもご飯食べてても抱っこしなきゃいけない
って責められてる気がして、寝て起きてギャン泣き
されたときとか死にたくなります🙃
誰か大人がいれば大丈夫ですが1人だと上の子達いても
嫌になります。寝ても寝返りで起きて泣くのでまだ
眠い泣きが多く、再入眠に時間かかるのでずっと抱っこ。
次の授乳までの抱っこも辛いです。。
泣き声になれる、耐えるしかないんですかね
1歳なれば意思疎通できてまだ良くなりますかね……
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
なり
2人目のその時期、私も一番辛かったです😭
もう嫌だ聞きたくないって放置することもありましたが、泣き疲れて寝ることもなかったので頭おかしくなりそうでした。
でももう少しですよ🥲
そのもう少しが今辛いママからすると長いんだけど、あんな時もあったなって数ヶ月後には思ってると思います🥺
私はバウンサーに乗せてずっとゆらゆらさせてました😮💨
はじめてのママリ🔰
バウンサー聞かないんですよね😂
私も少し放置しちゃってます。
でも寝てくれなくて。今だけだと思っても1人の時に泣かれると
辛くなります😭