
日中はリビングのソファーの上で新生児ちゃんは過ごしているのですが、…
日中はリビングのソファーの上で新生児ちゃんは過ごしているのですが、うちのソファーは背もたれ側に行くに従って緩く傾斜がついているため、ベビちゃんの寝かせ方によっては傾斜の方に転がりそうになってしまいます💦大きめのソファーなのでベビちゃんスペースとしてはいいのですが、傾斜だけがなんともいえなくて🤔落下防止策とか調べたけどベッド用しか検索に引っかからず😓
それぞれ家の広さや作り、家具にもよってベビちゃの過ごし方は変わると思いますが、みなさんのお家ではリビングではどこでベビちゃんは過ごしていますか?
- ちー(生後0ヶ月)
コメント

ぽん
ソファの上は大きさに関わらず危険かと思います💦余計なお世話ならごめんなさい🙏
まだ新生児だからと思っていても、泣いた時に脚をバタつかせるだけで動きますし、傾斜がついているなら体を捻った拍子に寝返りしてしまうこともあります。うちは新生児のうちから動きまくりでした😱
ベビーベッドを置かないのなら、フローリングにお昼寝布団やごろ寝マット、バスタオルなどを敷いて寝かしておくだけでも大丈夫だと思います🙆♀️

ママリ
3ヶ月の子がいます😊
うちもソファーに寝せてましたがねがえうちそうな勢いで動くようになってきたので
起きてたら床に寝せるかバウンサーに乗せてます!
寝てる時は動かないのでソファーですがもう少しでソファーで寝せるのも危険かな、という感じです
そしたらもうお昼寝布団ひいて一日中床で過ごそうと思ってます
-
ちー
やはり動くようになってくると、落下が心配ですよね💦私も床でゴロゴロできるスペースを作ろうかな🤔
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
落ちたら怖いので床にマット敷いてその上に大きいタオルも敷いて置きます!
厚さで言うと3、4センチくらいですかね、足をバタバタしても痛くないようにしてます。
新生児はそんなに動きませんがその時からこのやり方なので😅
-
ちー
安全第一ですよね💦新生児ならまだ大丈夫かもですが、もう少し大きくなって動き出したら心配ですよね😱
- 2時間前

はじめてのママリ
ぽんさんもおっしゃられていますが広くてもソファの上はおすすめしません💦
ソファではないのですが私も新生児の頃に「まだそんな動けないし大丈夫だろう」と思って寝かせてたら一瞬のうちに思いもよらないことが起きてコロンと転がり落ちてしまって……。赤ちゃんってこちらの予想を超える動きをします😭
幸いなことに赤ちゃんは元気でしたがあの時は本当に生きた心地がしませんでした。
それからはリビングでは床に何か敷いて寝かせています!
-
ちー
ですよね😱💦
そうだったのですか😳‼️
やはり床でゴロゴロできるスペースをどこかに確保したいと思います!!模様替えも視野に入れないとダメですね🤔- 2時間前
ちー
ですよね💦まだ小さいからということで、持ち運べるベッドインベッドをソファーの上に置いて、そこで寝かせていました😪ただ、ぽんさんがいうようにベッドインベッドから少し下ろしたりした時に、傾斜で体が転がったことがあって。まだ寝返りもできないのに傾斜が手伝って体がクルンとなり、、、このままここには寝かせて置けないな、と思いまして💦
やはりフローリングの上に避難が1番ですよね☝️