※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

ご飯の時間にほぼ食べず、関係のない時間に食べ物を欲しがるのが本当に…

ご飯の時間にほぼ食べず、関係のない時間に食べ物を欲しがるのが本当に腹が立ちます。

元々好き嫌いが多く少食で食べられるものの方が少ないくらいですが一応考えて食べられそうな食事を用意しています。
朝も昼も夜もほとんど食べません。
ほとんどというのは嫌いなおかずを残すとかのレベルではなくて、「麺を2,3本」「白米をスプーン1杯」だけ食べるとかそんなレベルです。

変な時間に食べ物を与えるとさらに食事を食べなくなると思い、3時のおやつ以外は基本なにも食べさせません。
飲み物ならいいかと思って牛乳は欲しがれば飲ませていましたがあまりにもご飯を食べないのでそれも最近やめました。(お茶か水にさせてます)

ただこうしてれば食べるかと期待して続けていますが、ただただ肋骨浮き出た子どもに育っていくだけです…
今94cmの12kgです。

欲しがったタイミングで栄養のある食事を与えるのが1番いいのかもしれませんが、他の家族もいるので
1日3回でいいはずの食事の支度を5回も6回もしなければならないのは非常にストレスです。

簡単に食べられるパンやおにぎりくらいならあげてもいいか…と思ったりしますが、例えば10時半とかにそれあげたらまた昼ごはんは100%食べないのでどんどんリズムが狂っていきますよね。

今朝ごはんの残飯を臭わないように小さいビニールに入れたりとゴミの処理をしていたら、隣で冷凍の焼きおにぎり食べたいと騒がれていい加減にしろと怒鳴りつけてしまいました。

どうしたらいいんでしょう。
みなさんどうしてますか?

コメント

🍓

うちはおやつ食べてもご飯にはあまり影響しなくて果物とかあげちゃいます😂

  • ママり

    ママり

    ご飯は食べますか?🥲
    ご飯も食べてくれるならどれだけ間食してくれても別にいいんですが…

    • 3時間前