※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

戸建てに引っ越して2年ですが、窓の開閉やトイレの詰まりなどの不具合が多く、これは一般的なことなのでしょうか。

戸建て引っ越して2年目ですが、窓が開きにくかったり、トイレ詰まったりなんだかちょこちょこ不具合出るんですけど戸建て住んでるとそんなもんですか?
欠陥住宅なのではと少し不安になってしまってます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょうど1年経ったところですが、不具合?は今のところないですね🤔

はじめてのママリ🔰

新築2年目ですが不具合はまだないですね🤔

deleted user

トイレに関しては例えばコストコのトイペは詰まりやすいと言われてますが原因は何ですか?💦施工時に勾配間違えて逆流しているとかなら施工の問題ですが、トイペや使用頻度低くて定期的に水流していないなら施主側かなと思います🤔
窓やドアに関しても木造なら2.3年ほど木は収縮するのでそれによるものなら油さしたり微調整で直る場合もあるし、そもそも歪んでいるなら施工の問題だと思います。
うちは今月で1年経ちましたが特に不具合はないです🙌🏻

はじめてのママり🔰

うちはちょこちょこ不具合ある方です😂同じく引っ越して2年目です!
トイレは引き渡し当日からコポコポ音がして速攻直してもらいました(先が思いやられる〜)し、クロスにはパテくそというらしいですが一部ボコッとしてるところあるし浴槽の排水口部分には一部錆っぽいものが見られるし、シンク下の収納部分にはカビが生えるし巾木にもよくみると原因不明の穴が数ヶ所、ドアなどの建具も建て付けが悪くなって最後まで閉まらなくなったり……散々です😂
もうすでに何回かアフター呼んで対応してもらってます。
育休終わったら忙しくてそんなの気にしてる暇もなくなるかもしれないですが今は戸建て失敗だったなー!と思って落ち込む→まぁ雨風凌げて生活できれば良いか、住宅ローンもの価格も抑えられたわけだし…と立ち直ることを繰り返してます笑

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    戸建て失敗じゃなくて建売失敗!ですね!笑

    • 9月9日