
3ヶ月半の女の子、体重が小さめ。母乳育児中で、ミルクは嫌がる。頻回授乳で様子見中。うんちは溜めうんちだが、おしっこは十回以上。他の子の体重が大きいので参考にしたい。
赤ちゃんの体重について聞かせてください!
現在3ヶ月半の女の子を完母で育てています。
出生時 2820g
1ヶ月 3800g
2ヶ月 4650g
3ヶ月 5200g
と、こんな感じで小さめです…
ミルクを足すことも検討しましたが嫌がり、頻回授乳で様子を見ています。
うんちは溜めうんちですが、おしっこは10回以上必ず出ています。
周りの子の体重を聞いたら大きい子ばかりで…
良ければ皆様のお子さんの、出生時・1ヶ月・2ヶ月・3ヶ月の時の体重と母乳か混合(回数も)を教えてください(*´•ω•`*)…
小さめで指導を受けた方がいたら、参考までに内容もお聞きしたいです!
- ふに(2歳7ヶ月, 8歳)
コメント

みは
完母でまもなく三ヶ月半です。
出生時 2728g
1ヶ月 4100g←すごい増えた笑
2ヶ月 5028g
3ヶ月 服着て5700gくらい
です。
新生児の時は無理矢理飲ませてましたが、夜起こすのをやめたらいきなりまとめて寝て、結果授乳回数今は6回くらいです。
しかもたまにはかると100mlくらいしか飲んでないので不安になったりもしますが、少ないけどぎり正常内で増えてるので大丈夫と言われてます。
私も授乳回数減らしたいのでよほど欲しがらないかぎりすぐおっぱいってしてないです😅

退会ユーザー
出生時 3290g
1ヶ月 4300g
2ヶ月 5665g
3ヵ月 5985g
でした!
ちなみに1ヶ月までは混合でしたが、1ヶ月過ぎてから完母になりました😊
私の母子手張だと、フニさんのお子さんの体重は発育曲線内だし、順調に大きくなっているみたいだし大丈夫だと思いますよ!
-
ふに
完母でぐっと増えてて羨ましい!
成長曲線にはなんとか入ってるのですが、どうなんだろう…と(´;ω;`)
ネット見てたら日増しがどうとか色々書いてあって惑わされちゃいます…- 6月14日
-
退会ユーザー
私は母乳をよく出すために、米飯をなるべく多く食べるようにしています!
あと1日1回はみそ汁を摂るようにしたり…
それ以外はあまり気をつけていません😅- 6月14日
-
ふに
お味噌汁は毎晩作ってます✨
白米もいいんですね(*´ω`*)!
朝おにぎりと晩御飯で食べてたので、お昼にも食べるようにしてみます!- 6月14日

はじめてのママリ🔰
母乳よりの混合→やむなく完母で三ヶ月になったばかりの娘がいます🙆
出生時2940g
一ヶ月3550g(+610g)
二ヶ月4700g(+1150g)
三ヶ月5520g(+820g)
新生児の頃は1日2回ほど母乳後に40〜60mlミルク足してましたが、一ヶ月健診で体重増加が少ないことを指摘され、一ヶ月の頃は毎回40ml足す努力をしてました。
二ヶ月の測定できちんと増えたのでミルクの回数を1日2回ほどにまた減らし、二ヶ月半ばで哺乳瓶拒否になったので現在は完母の頻回授乳で頑張ってます😂
おしっこは同じく10回ほど、うんちも便秘知らずなので毎日3回ほどそこそこの量をします。
助産師さんに相談したら、小さいなりに右肩上がりで増えてるし、大きさも成長曲線内だからこの小ささは個性の範囲だよと言ってもらえました😭✨
まったく増えないとかならあれですが、少ないなりにも増えていれば大丈夫じゃないかなーと思います👍
-
ふに
同じような感じの増え方なので参考になります!
やっぱり体質とかもあるのでしょうか…
個性!素敵な表現ですね(*´ω`*)✨
私ももう少し様子を見て、次の検診の時に相談してみます!- 6月14日

三児のmama (26)
私の子も小さいですよ(;_;)
出生体重 2876グラム
退院 2704グラム
9日後 2814グラム
15日後 3095グラム
1ヶ月 3610グラム
2ヶ月 4760グラム
3ヶ月 5358グラム
4ヶ月 5698グラム
5ヶ月 5710グラム
6ヶ月 5806グラム
で、とても小さいです(;_;)
完母です!
ミルクを足せと言われましたが、うちの子は哺乳瓶拒否なので無理でしたが、今はストローで飲めるのでストローで少しずつあげてます!
-
三児のmama (26)
ちなみに曲線からはみ出てしまってます
- 6月14日
-
ふに
ほぼほぼ同じような増え方ですね!
ミルクを足そうにも嫌がられちゃうと、どうしようもないですよね😭
ストローと言う手もあるんですね!
なかなか増えがスローペースで悩ませれますけど、お互い頑張りましょう(´;ω;`)!- 6月14日

うなぎ
うちの娘です、2ヶ月の記録がありませんが(^^;)
出生児3020g
1ヶ月3910g
3ヶ月5430g
4ヶ月5740g
5ヶ月5930g
6ヶ月6270g
こんな感じで小さめちゃんです。
完母ですが、病院からは少しずつ増えてるのでミルクは足さなくても良いと言われています。
あんまし飲めてないかな?と気になった時のみ現在100mlくらい飲ませてます。
ほかの子見てたらサイズの違いにびっくりしますよね♪
うちは小さいですが身長は高めで
元気にもうずりばいまで覚えました。(o^^o)
-
ふに
うなぎさんの病院ではそのまま様子見なんですね
どうしても病院とかで他の子を見ると比べてしまって(*´•ω•`*)…
体重が少ないのに身長は高めもあるんですか!
今度図ってみます✨
ずりばい、羨ましい♡- 6月14日
-
うなぎ
私もはじめは体重が増えなくて悩みました。
一日に何gずつ増えなきゃって病院で電卓で計算されてショック受けたり(笑)
いまは病院で毎月体重測定だけしてもらってます(o^^o)
小さいけど大きめの友達の子より
ずりばいなど成長は早いので
体重も個性ですよ♪
少しずつでも増えてて
元気で機嫌良くしてるなら大丈夫だと
うちの先生は言ってくれてます♪- 6月14日
ふに
一ヶ月健診ですごく増えたのですね!
夜間はぐっすりなので昼間のみは一緒です(>_<)
自分もだいぶ楽になりますよねー
母乳だとムラがあるから心配で…
授乳の間隔が開くとおっぱいが痛くなりません(・ω・`;)?
みは
新生児の頃に比べると張らなくなりました!
今は三時間なら余裕、四時間でさわると少し張ってるけど気にならないってかんじです。
夜6時間以上空いた上、片方だけ飲んで寝ちゃったりするともう片方が大変なことになるので搾乳しますが😅