
アパート暮らしで育休中です。一度保育園に入ってしまったら、マイホー…
アパート暮らしで育休中です。一度保育園に入ってしまったら、マイホームも学区内で探すのが普通ですか??
アパート暮らしで育休中です。将来的にマイホームを購入したいと思っていますが、そろそろ4月入園の申し込みが始まるため、ひとまずアパートから近い保育園で希望を出そうと思っています。
保育園ではほとんどの子が持ち上がりで学区内の小学校に入るとききました。
学区内で家を探すとなるとだいぶ条件も絞られるので、なるべく気にしたくないのですが...仲良くなった友達と離れ、小学校に入って同じ保育園の子が1人もいないのは可哀想な気もします😢
とはいえ育休中のママさん達はまだアパート暮らしの方も多いですよね?💦
皆さんその辺りは気にされているのでしょうか?
- ママリ(生後6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
今どき小学校には同じ園からきた子がいない、ってのもあるあるなので余り気にしなくて良いと思いますよ。
そりゃ学区の保育園からの学校が親も顔見知りが多く楽ですが、保育園って希望のとこに絶対入れる家庭ばかりでもなく、色々な理由で学区外の保育園に通わせてるおうちも多いですからね。

キノピオ🍄
保育園のうちならまだ大丈夫かなと思います!
小学生にあがってからだと
ちょっと友達と離れるのは…
となりそうなので💦

ママリっ子
小学校にあがったら、自分が通ってた保育園だけでなく、他の保育園も幼稚園からの子もいるので、そんなに考えなくてもいいのかな?とは思います。
保育園で仲良くなった子も、転勤とかで遠くへいく可能性もありますし。

✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎
前に住んでたところで保育園通ってましたがそこは2択でしたね!A学校チームとB学校チームで半々でした!
うちはその住んでた地域が嫌になって隣の市に来ましたが保育園激戦区でたくさん保育園あったのに学区内は全落ちで学区外のクラスの8割、9割が同じ学校に行く保育園に入りました!
息子含めて2、3人しか別の学校に行きません🤣
コメント