
私はうつ病で、娘を保育園に預けていますが、調子が悪く連れて行けない日もあります。児童相談所が調査を行うと知り、心配しています。実際に相談所に連れて行かれた経験がある方はいらっしゃいますか。
私はうつ病を患っています。その為、娘は保育園に預かって頂いています。
ですが、調子が悪くて連れて行けない日や、娘もよく熱を出すので保育園に次半分行けていい方です。
先日、児童相談所の方が来られて、ネットで調べてみると、保育園に定期的に生活に困っていそうな園児がいないか調査が入るようです。
娘を手放すなんて命に変えても嫌なので頑張って毎日保育園に連れて行こうと思っていますが、本当に児童相談所に連れて行かれてしまうことなど、経験した、聞いたことがあるなどされた方いらっしゃいませんか?
- ❤︎りりー❤︎(3歳8ヶ月)

みみみ̯ꪔ̤̮
私が気分変調症で市役所と連携がずっとされています。
産後出血がひどかった時は退院した次の日に「貧血で倒れられたら困るから」と市役所の人が児相連れてきました。その場で連れて行く勢いでした。泣いてその日は帰ってもらい、産院に相談して子供と再入院しました。
保育園は就労で2歳前に入れましたが、定期的に市役所が園へ様子を聞く電話をしていました。(今はママが落ち着いたからと終了しました)
園の先生があざを確認したら児相へ連絡することもザラにあると聞くのでとにかく怪我には気をつけています。

いくみ
児童相談所のお話をされている動画があります。
内海聡(うつみさとる)先生という、内科のお医者さんで、精神疾患や投薬、まゆみさだお先生という、知ってる方には伝説のお医者さんに師事していたことがあるからか違うのか、子どもの発達についての活動(保育園経営)などもされています。政治活動もされています。
そのかたのお話なので、信ぴょう性は高いと思います。
リンクを貼っておきますので良かったらご覧になってみてください。
https://youtu.be/pC8Blxrd0Nw?si=mVb41ZAB-hZoB-Is
それと、今回はそもそも、❤︎りりー❤︎さんのうつ病が、せめて寛解状態になるのが優先かな、という気もするので、こちらは吉野敏明先生のチャンネルから、参考になったらいいな、という動画のリンクを貼ります。
こちらは、良かったら、コメント欄込みでご覧になってみてください🙇♀️
https://www.youtube.com/live/OoYR9_z22UE?si=gpM73Ua9TSP0e1Rf

はじめてのママリ🔰
おへそから上は9割虐待認定と言われてました。行政なんで児相に筒抜け当たり前です。児相で保護後に返さない理由に持病や精神系の病気を理由に返せないと言われてる方結構います。
コメント