※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

心理カウンセラーから、自分が黒い色を入れた半透明の器のように見えると言われました。知人は、強がりで色を纏っているが、混ざって黒く見えていると解釈しました。この内容をもっと分かりやすく説明してほしいです。

みなさんはどう解釈しますか?


色々あり心理カウンセラーの資格を持った方とオーラや色の話をしていた時にカウンセラーさんから見て私は

半透明な器の中に自ら黒い色を入れて蓋をして殻に閉じこもっているように見える

と言われました。

自覚もないのでよくわからず、親しい普段から頼りにしている知人に言ったところ

自分の見解としては「強がりでいろんな色を纏って武装して自分を守っているけど、いろんな色を纏いすぎてごちゃ混ぜになって黒く見えてるだけ。そしてその黒い強がってる自分を引き剥がして中の本当の白い自分を見て欲しい」ように思える。

と言われました。

が、これもまたよくわからず、、、

もうちょっと噛み砕いて「こういうことじゃないか?」みたいな説明できる方いませんか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

周りの意見を吸収して本当の自分を隠しているけど、心の奥底深くには自分がしっかりある。本当はそこを見て欲しい。

周りの意見を吸収(色んな色を纏う)
本当の自分を隠す
(色んな色を重ねると黒になる。それで自分を守っている)
心の奥底深くの自分を見て欲しい(これが白い部分)

てん🔰

半透明は色がないので無のイメージ。
黒をネガティブなイメージで捉えて考えてみました。

本当は何もない事なのに、ネガティブな思いや感情を自分で持ってきて、絶対そうだ!そうに決まってる!って決めつけてしまってる。とかどうでしょう?
蓋をしてるので、相手や違う考えをを寄せ付けないって感じがしました。

ピンと来なかったらすみません🙇‍♀️

あんず

色に例えるからややこしいので、色の部分を抜けばいいんじゃないですか?「強がりで武装して自分を守ってるけど、強がってる自分ではなく本当の自分を見て欲しい」ってことなんじゃないかと思いました🤔

はじめてのママリ🔰

周りからのアドバイスや意見、あなたと仲良くなろうと接点を持った人など、相手は何も考えてないか良かれと思ってみたいなものでも悪い方へ勝手にとらえて距離を取る→黒くしてしまって自分に蓋をしてしまうとか。

自己肯定感が低くて自分はこうだから…と自分を下げて悪い方へ持っていってしまって、自分なんか…と逃げてしまう→自分を黒くして殻に閉じこもってしまうとか。

そういう意味かな?と思いました。

本来は質問者さんは純粋でクリアな人なんだけど、心が弱いから悪い方へ考えてしまう(黒くしてしまう)そんで蓋して殻に閉じこもってしまうみたいなタイプのこと。