
子どもがいる家庭での家事やお金の負担についての悩みをお話しされています。特に女性が感じる負担や体調の影響について考えています。
子どもがいてお金や家事を完全折半ってすごいですよね
うちは全額家族の口座に入れて、それぞれお小遣いもらう制度なのですが(夫の方が稼いでいる)
どうしても女性の方が色々気づけるから見えない家事やっちゃうし
出産も生理も母乳も女性だけのものだし…
普通に過ごしてるだけで負担多くないですか?
私なんか生理重いから月の1/4具合悪いし…
それでいてお金半分ずつって、相当家事やってくれないと私ならキレそうなんですけど😇
女性側やさしいですよね…
- ままり

ゆき
家事の折半なんてできませんよね😅
わたしも夫の気づくまで待てないので分担どころかほぼすべての家事やってしまいます😱
それが精神衛生上良いので仕方なしです🥹

はじめてのママリ🔰
うちは専業主婦で私がお金の管理してますが
昭和って言われます笑
共働きの女性達、凄すぎます…
稼いで出産して家事育児して
性欲処理までして…
自分がダメな女に思えます👩笑

はじめてのママリ🔰
出産や生理や母乳まで言い出したらキリがないような😅
家事について自分がしようと思わず、そこまで不満なら家事を委託するとかしたら納得できるのではないですか☺️

はじめてのママリ🔰
それ女にメリットないじゃん、デメリットの方がでかいじゃんって思うのでそういう折半男と結婚しなくてよかったーって思います😅

はじめてのママリ🔰
うちも旦那が年収2倍で同じ額小遣いもらう制度ですが、それでも足りないくらいに感じます。旦那は半々家事やってるとか言いますがどこがやねんですね笑!同じく生理に伴う偏頭痛で毎月体調悪いし、子供の乳で慢性的に寝不足、3人産んで産後の不調もずーっとあるし。仕事も産休育休で不当な扱いとかもあったし子供居ながら自由に働けるありがたさを心から知ってほしい😇折半とか言われたとしたらはぁ?しかないです😇

はじめてのママリ🔰
最近折半多いですよね!
私の友人も、検診代は自分もちだから不平等って言ってる子がいました!
うちは夫から給料全額もらってお小遣い制なので、個人的には折半だと何かと不満が出ちゃいそうなので旦那さんがしっかりしてないと無理だなあと思っちゃいます!
コメント