
コメント

はじめてのママリ🔰
私もモラハラで離婚調停中なのですが、モラハラや、精神的DVは証拠あっても慰謝料請求は中々難しいみたいです💦
お互いが納得して支払いますと相手が言ってくれるのであれば請求はできます!
相当腕のある弁護士さんに相談してみるのがいいと思います👀

はじめてのママリ🔰
精神的にストレスを与えられたことで例えばママさんが病院に通うことになってしまったとか、日常生活に支障を来たすほど体調不良になってしまったとか。やはり証拠は必要だと思います。
それも考えると、当事者間での離婚協議だけなら相手次第ですが請求は可能です。ただし任意なので強制力はないです。
調停や裁判などとなったら難しいと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
子供が唯一の救いでした。
産後うつでイライラして旦那と不仲になったり精神的ダメージを受けましたが、ほぼワンオペなのでこの子のため、この子の前では弱くなってちゃダメだと思って過ごして来ました。
きっと病院レベルのイライラやストレスでしたが、病院は行けませんでした。
協議であれば請求することは出来るんですね、、!
ほんとに人間性を疑う理由で攻撃されたので取れるもんは取ってやりたいです。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
協議っていうのは変な話ただの話し合いですから、養育費や慰謝料をいくらにしようと提案や請求するのは自由です!だから話し合いできそうならまずはそこですね!
調停も話し合いの場ではありますが、私も夫からのモラハラやDVを理由に去年調停経験しましたが、あまり過剰な請求すると調停委員からの心象悪くなったりするので、、💦- 54分前

ままり
私は義実家、元旦那で鬱になり病院にも通い1ヶ月半で体重も15キロ減るなど見た目からしてストレスだとわかる状態だったので離婚時は慰謝料とりました。
元旦那はお金なかったので多分義親が出したと思います。
-
はじめてのママリ🔰
お辛かったですね😢
ワンオペで子供のお世話をしていたので、この子のために弱くなってちゃいけないと思い、ストレスや精神的苦痛はありましたが病院へは行けませんでした。
見た目ではわかる証拠もないので、何も出来ないのかと思うと余計に腹立ちます、、- 1時間前
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね😢
弁護士さん頼りたいですが、弁護士費用ってもちろん自分持ちですよね?
離婚前なら家族カードで切っちゃダメですよね、、(せこい)
ママリさん離婚調停、お疲れ様です😢
はじめてのママリ🔰
はい😭
弁護士費用は自分持ちになります💦
相手に確実的に非があれば、後から請求することもできたりするみたいですがこの状況やと難しいかもです😭
法テラス使えば安めに済むこともあります!
弁護士さんも合う合わないありますので、無料相談行けるだけ行ったほうがいいと思います👀
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
確実に義実家(主に義姉)の非でストレス過多になり、産後うつも酷くなったんだと思います💦
でも難しいですよね、、なんで攻撃を受けた方がストレスや精神的ダメージを受けて泣き寝入りしなきゃいけないのか😣
法関係についてはほぼ無知なのでやるなら徹底的に調べなきゃですね😣💦
はじめてのママリ🔰
本当にそう思います😭精神的なものだと難しいみたいです💦
夫のモラハラ原因で私も精神科通ってて、診断書とかも書いてもらいましたが、正直言って心の中のことやから嘘の可能性もあるからあまり証拠にならないと言われてしまいました🤦♀️(当たった弁護士がよくなかったのもありますが)
継続的につけてた日記とか、音声証拠あると強いかもです👀
協議離婚の際に弁護士さんに入ってもらって慰謝料請求が1番もらえる確率高いと思います!