
子育て中の看護師で、12月に引っ越し予定です。新しい職場でフルタイム夜勤を考えていますが、不安があります。子どもが小さい中で働いている方の経験を知りたいです。どのような働き方をしているか教えてください。
1才、2才、6才の子供がいます。
マイホームを建てる関係で12月に引っ越しします
看護師として、働いていていまの病院では時短を使っていますが、新しい職場は時短がすぐには使えず
フルタイム、夜勤二交代4回です
子育て世代でありますが正社員だと条件は変わらないみたいです。
2才の子が幼稚園枠ですでに保育園が決まっていてできれば1才の子もおなじとこにいれたく、ボーダーがフルタイムでないと入れないみたいで、なくなくフルタイムにしようと考えてますが、不安がおおきいです
となりが義理実家ですが、自分の親よりたのみにくいし
旦那も通勤で朝早く帰りがおそいですし
余裕がなくなる気しなく不安です。
新しい職場でもあり有給もないでしょうし
子どもが小さい中でフルタイム夜勤で働いている方はいらっしゃいますでしょうか😭😭実際どうか気に入りなります。
又フルタイムでなくてもどの様な働き方をしてるか参考にしたいです
- りーちゃん(6歳)

はじめてのママリ🔰
子供一人なのですが両家遠方です!
訪問看護師で週4日9:00〜17:00働いています!
コメント