※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっきー
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣く理由が分からず困っています。ミルクやオムツは確認しましたが、再度寝かせると泣いてしまいます。どうしたら良いでしょうか。

今日退院しましたが、赤ちゃんが泣いてる理由が全く分かりません。ずっと泣いてしまっていて寝かすと泣きます
抱っこで泣きやみますが、また再度寝かせると泣きます。
なぜ泣いてるのかわかるようになりたい。
ミルク、オムツ精一杯やって泣く理由はなんですか?

コメント

5FAMILY

暑い、寒い、眠い、苦しい、甘えたい、、理由は様々かなと思います。
おひな巻きとかしてあげると落ち着くと思いますよ。

るきまる

背中のセンサーですかね?🤔
うちの子も下ろすと泣いてたので、お腹の上で寝させたりしてました…。
包んで寝かせてから置いたりなどもありかな?と思います(うちの子には効果なしでしたが…)
ちゃんと寝たという確認方法で舌が上についてたら熟睡してる、とのを見たことがあります。
あと、スワドル?もいいよって聞きました!

まず分かろうとするのが凄いです。まだまだママになったばっかりです。
分からないのが当たり前、焦らずにゆっくりゆっくりで大丈夫。

もけもけ

出産&退院おめでとうございます👏
私もまだ4ヶ月の子を育ててるので同じ新米ママですね💕︎

仰ってることすごく分かります!!
めっちゃ悩みますよね💭💭
私も何をやってもダメでどうしたらいいんだろうってなった時必死にあやしてましたがこっちのメンタルがおかしくなりそうで姉に助けを求めると
泣くとは思うけど1回寝かせてこっちは少しお茶を飲んだりして心を整えてから少しライフを貯めて赤ちゃんに100のパワーを注ぐしかない!赤ちゃんはなく生き物だ!と言ってもらいました。

泣いてる子を放置(言い方悪くてすみません)してる自分に罪悪感を感じますけど、みんな通る道だと姉が私を元気づけてくれました!
すごく孤独感じる時もあるけどはじめまーさんだけじゃないですよ!
大丈夫です☺️

まとまりもなく的はずれなことを言ってる気がします...
すみません!
一緒に頑張りましょうね💪💕

ももこ🔰

なんで泣いてるかはよくわからないですよね💦
体調不良がなくて、オムツ、ミルクやっても泣いてたら、眠いか、抱っこして欲しいかだと思います。
抱っこで泣き止むなら抱っこして欲しかったんだと思います☺️下ろすと泣いちゃうから抱っこしたまま寝てたりしました!

はじめてのママリ🔰

抱っこで泣き止むけど寝かせると泣くというなら抱っこしてほしくて泣いてるのかな?とも思いました。

赤ちゃんとは会話できないので泣いてる理由を特定するのは不可能、
消去法でオムツ、ミルク、どこか痛い、熱があるとか体調不良とかじゃなければ泣かせておいても大丈夫!って思うほうが気が楽かなと思います🙂

ままり

あくまで私の場合なのですが、ゲップを出させてあげたら落ち着いてくれたり
小児科の先生にはガスが溜まってお腹が張っていて苦しいから泣いてるって教えてもらいました!
その時は綿棒浣腸したり、オナラを出す体操してました。
おしゃぶりやスワドルも結構効果ありました!

deleted user

寂しい!落ち着かない!ここどこ!なども有り得ますね。我が子の場合は高確率でおひなまきして落ち着きました😊
なんで泣いてるか見当つくようになったの3ヶ月くらいからでした。未だに百発百中ではないです笑
ママも0歳だから大変だろうけど焦らず🥹

まなかなママ🧸

まだ外の世界に慣れていないから、お母さんに抱っこしてもらうと安心するんだと思います🥺🥺産後間もないのに、いっぱい泣いて心配になるし、体もなかなか休まらないですよね🥺🥺🥺

⭐️おくるみにくるむ→YouTubeとかでくるみ方調べてみてください!
⭐️抱っこしたままソファで寝る→縦抱きはダメ説もありますが、縦抱きにして胸に乗せてました。笑

少しですが参考になれば、、。何をやってもダメな時はしばらく泣かせておいても大丈夫ですよ😌頑張りすぎないようにしてくださいね!

ぺぱたま

わかります🤣病院ではあんまり泣かない赤ちゃんだね~なんて看護師さんにも言われてたのに、帰宅したとたんによく泣いてました💦
何となく環境の変化や親の緊張感が伝わっているのかな?とか思ってました😅私ももうすぐなのでそわそわしてます😂

ろこん

うちの子は眠くて泣いてました!
でも3週目くらいからでしたから早いですね、賢いんだと思います🫶大変過ぎるけど💦