
相談しても解決しないと思いますが吐き出させてください。次男が偏食す…
相談しても解決しないと思いますが
吐き出させてください。
次男が偏食すぎて困ってます。
私の作ったものをまともに
食べたことがないです。
食べてもほんの少し。
いつも加工品や冷食や外食の物しか食べません。
主に食べれるのは
白米、唐揚げ、ナゲット、ウィンナー
うどん、ラーメン、ピザ、ポテトくらいです。
最近ではウィンナーもあまり食べません。
ローソンのからあげクンとLチキは好きです。
こだわりが強いので
冷食のうどんは食べないけど
丸亀は食べたり
ラーメン屋もどこでもいいわけではなく
お店によって食べたり食べなかったり
冷食のつけめんが好きだったりと
偏食な上にこだわりも強くて
食べれるものがほとんどありません。
魚食べない、野菜食べない、果物食べない。
ケーキもショートケーキのみで
イチゴは食べない。
アイスはシンプルなバニラだけ。
プリン、ゼリー食べない。
パンは食パンを使ったシュガートーストか
パン屋さんのクロワッサンだけ。
お菓子もこだわりがあって
前まで食べてたやつも
食べなくなって無駄にストックが増える。
お腹すいた、お腹すいたって
言われる度に何食べたい?これは?あれは?
と提案しても嫌な顔される。
もう一体何を食べたいのか分からない。
どうやったら食べてくれるのか分からない。
幼稚園でもほとんど食べず
先生を困らせてます。
もう次男のご飯考えるのしんどいです。
- mama(6歳, 9歳)

ママリ
ううう…
それはしんどいですね。。
と言いつつ我が家も同じ感じです。
いやもっと食べるもの少ないかもしれません。
のわりに「なんか食べたい」も一緒です。
ごはん考えるの本当ストレスですよねー。
かろうじて園では食べてるっぽいのでまだ割り切れてますが(それでも毎日モヤモヤイライラ悩みます)
園でもってなるとママさんの心配も増しますよね。
私自身、偏食こだわり食わず嫌いっ子で小学校の頃は掃除の時間まで残されてるタイプでした(そんな時代でした…)
でも今は基本的に何でも食べるのでそんなに心配することないって思ってても、やっぱり悩みますよね。
何でも食べてくれる子が羨ましいです。

ままりん
うちは長男がそんな感じです。
ラーメン大好きなのでラーメン出しときゃいいって感じですよ😂
何か食べて欲しい一心で 朝から色々作ってテーブルの上に並べたのですが、ぜんぶいらないの一言でカチーーンときて、大爆発💢
もう今では頑張ってません😃
体重も増えてるしきにしてないです✋
コメント