※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

みなさんならどの幼稚園にしますか?A幼稚園自転車で8分バス通園で家の前…

みなさんならどの幼稚園にしますか?

A幼稚園
自転車で8分
バス通園で家の前まで来てくれる
私の母校なので優先で入れる
教育熱心で勉強や挨拶もしっかりできるようになる
行事に力を入れていて親も一緒に育てようという方針で役員など親付き合いは多め
週一でお弁当

B幼稚園
自転車で4分
週一でお弁当
キリスト教
知り合いが経営しているので優先で入れる
見学などは実施していないが地元の評判は良い
親が参加の行事はそこそこある
区域なので同じ小学校に上がる友達が多い

C幼稚園
自転車で15分
バス通園で家の近くまで来てくれる
月の負担額が高い
自由でのびのび系
預かり保育が充実している
インスタがあり雰囲気がわかる
先生の人数が多め
発表会準備は先生が衣装を作ってくれたり親の出番が少なく保護者会などはない
全日給食



何か経験談などもお聞きしたいです(。•ᴗ•。)♡

コメント

はじめてのママリ🔰

私はCにします!
幼稚園のうちは遊び中心に自由にのびのび過ごせるところを希望します✨
またインスタで普段の様子を見守れたり、先生が多くて手厚くサポートしていただけるのは嬉しいです。
負担額が高くても、それで安心を買えるなら問題ないです🙋‍♀️
距離的には若干遠いかもしれないですが、バスが近くまで来るなら負担も少なそうです。
学区問題だけ少し心配かなと思いますが、バスがある幼稚園は広い範囲から通ってるお子さんがいて学校散らばりやすいですし、我が家はそんなに重要ポイントではないです!

Aについては
・母校なのは嬉しい
・幼稚園のうちな勉強や教育には力を入れなくていい
・親も一緒に育てる方針は、私は希望しない
・お弁当週一はちょうどいい

Bについては
・お弁当週一はちょうどいい
・知り合い経営は絶対避けたい(何かあった際にクレームや要望を伝えにくいので)
・キリスト教は可もなく不可もなく
という感じです!

はじめてのママリ🔰

私もCです。

私自身、今子どもが通ってる幼稚園が親の出番多くて毎日辟易してます😭
だれとでも話ができてママ友とか作るの抵抗ない人ならABでもいいかな〜と思います。
あと、私は子どものうちはのびのび過ごしたらいいと思うので勉強系じゃなくていいかな〜と思ってます。
今通ってる園は週5給食でめちゃくちゃ楽で、夏は食中毒も心配だし全日給食が楽かなと思いました☺️

だいち

わたしはCがいいなと思いました!
勉強は小学校に入ってから中、高とずーっとしないといけないので、幼稚園の時はのびのびと遊び中心がいいと思います!
遊びの中でいろんな事を学んでいきますしね😁

あと、親としては保護者会などがなく、発表会の準備が少ないのもありがたいです!行事の多い園だとしょっちゅう行かないといけないのも私的にはしんどいなと思ったので!

幼稚園に行くのはお子さんなので、お子さんが楽しく過ごせる所を選んであげたらいいと思います☺️