※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんの🔰
妊娠・出産

第二子妊娠中で里帰り出来ない方に質問なんですが産気づいた時の対応っ…

第二子妊娠中で里帰り出来ない方に質問なんですが
産気づいた時の対応ってどうしてましたか?

1人目の時は夜中に陣痛来たから母がすぐ対応できました。
日中陣痛きたらお姉ちゃんは保育園にいるので、旦那が立ち会いできるな〜って思ってます。

とりあえず予定日近くなったら、旦那のお母さんが泊まりに来る話が出てるのですが他にもやっといた方がいいことってありますか?

もうちょい予定日近くなったらタクシーの登録するくらいしか
考えてなくて😅

コメント

はじめてのママリ

産気づいたら、夫に電話して帰ってきてもらい、上の子みてもらう予定でした。
実際は、金曜の夜、夫が家にいる時に陣痛きました。
結構お腹の子は空気読んでくれますよ。

はじめてのママリ

陣痛来たら旦那に連絡して帰ってきてもらい、産院に連れてってもらう予定でした!
夜中に産院に行くことになったら、陣痛タクシー呼ぶことも考えてました。
うちは立ち会いOKでしたが子どもの立ち入りは禁止だったので、上の子が保育園に行ってる間なら立ち会い出来るねって話はしてました。

親は退院してから来てもらう予定だったので、それ以外は特に何もしてません。

実際は祝日の朝に陣痛が来たので旦那も上の子も家にいたときでした!