※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那が産後ケアの間に野球に行きたいと言い出し、困っています。私は二人の子どもを一人で見ることになるので、どうすれば良いでしょうか。

産後ケアに行くなら旦那が自分も野球に行かせろと言います。
上が2歳、2人目が2ヶ月で、来週下の子と産後ケアに行く予定です。それは前から言っており旦那の許可も取ってました。
上の子は日中保育園だし、旦那も育休中なのでその間は自由時間です。
それでお互い納得してたはずなのに、急に週末野球の試合に行きたいと言われました。朝イチから昼の2時3時超えと結構長いです。
土日は保育園ないのでその間私がワンオペで2人見ることになります。

無理だと断ったら、自分は産後ケア行くのに俺にも楽しみが〜と言い出して困ってます。
行かせてあげないわたしが悪いんでしょうか?

コメント

🎀

産後ケアと娯楽一緒にすんな!って言いたいですね何のための育休なんだよ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね。
    何のために家にいるんだろうかこの男は。

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

本気で言ってます?😊
一緒にするな😊

あなた何もしてないし野球はただの遊びだろ😊と思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    飲みに行くか野球かと言われ断ったら不機嫌アピールです。
    なんなんだろうこいつ😮‍💨

    • 9月7日
みんこ

産後ケアって療養施設でいわば入院延長みたいなものですよね。

それとお出かけイベントを引き換えにするのはおかしいと思いますが🙂

そもそも育休中なら、妻が家で療養できるようにするべきと思います…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私が産後ケアに楽しに行く、遊びに行くと思ってるみたいです。だからぼくちんも野球くらいいいよねー?の考えなんでしょうね、、

    • 9月7日
  • みんこ

    みんこ


    ひと様の旦那様ですけどやばいですね…

    産後ケア施設って他に誰も頼れないママさんの避難先ってイメージなので、旦那が休んでいるのに産後ケア?って思いましたが…
    よっぽど役に立たないんでしょうかね…

    • 9月7日