コメント
はじめてのママリ🔰
たぶん、外に干してるからだと思います!
長時間日が当たるところに干してると香りも無くなってしまいます💦
ママリ
ドラム式は縦型と洗い方が違うのでタオル類は普通に干すと固くなります💦
たたき洗いをするのでパイルが寝てしまうそうです😟
なので乾燥機をかけるのが1番いいです( ; ; )
-
あまら
そうなんです!
洗って取り出す時、バスタオルがペッタペタでw
やっぱりそうだったんですねーーー、、
縦型にしようか迷います😭😭😭- 9月7日
-
ママリ
私も最近乾燥だけ調子悪くて、半乾きで使い物にならないので部屋干ししてますがめっちゃ固くてストレスです😫
柔軟剤入れないとまじでガチガチです!!🤣- 9月7日
-
あまら
柔軟剤入れてもパキパキになるんですが
本当、いい匂いする人は
縦型の洗濯機使ってるんですかね😭😭
ドラム式にして後悔しかないです😭😭😭- 9月7日
3ママリ🔰
ドラム式自動投入だと重さも洗濯物の現状の重さでいくので、洗剤や水、柔軟剤少ない場合ってありませんか?
ちなみに我が家は、普通の洋服類は部屋干し。タオルと下着類だけはいつも朝できるように乾燥までかけてます。
(タオル類は縦型の時もありましたが、フワってなることなかったので、娘の要望で乾燥までいきます)
ちなみにスーパーとかですれ違う時に匂う人って、アロマビーズかな?って思います。
あれは本当に結構匂い残りますよ!
あまら
やはりそうなんですね?
ですが中に干すと、分厚い服やバスタオルも
無臭か生乾き臭になったり、
一度生乾き臭になった服は
何回洗っても臭くて😭😭😭
洗濯楽しみじゃなくなりました😭