※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
ココロ・悩み

ゲンコツについてです…2歳8ヶ月の息子がいます。自宅保育です。行動が激…

ゲンコツについてです…
2歳8ヶ月の息子がいます。自宅保育です。
行動が激しいです、、テレビ見ている以外ずっと動いています。座ってご飯食べるのも5分くらいが限界です。
最近は自我もあり、好奇心も増えて全てがしたくてたまらないようです、ダメと言ってもする、何回言っても聞かないし、、
さっきは洗濯物を振り回してたから何度もやめてと言ったけどやめてくれず最終的に私の顔面にパチンッとなって私の堪忍袋もプチッとキレて耳の上ら辺をゲンコツしてしまいました、痛かったようで泣いてました。

子ども相手に本気にキレてしまう毎日、挙げ句の果てにゲンコツで泣かせてしまい、その後頭に支障ないか心配になり全てがなんか嫌になりました。
もうゲンコツは一生しません。
同じ気持ち、割り切れるようなアドバイス下さい泣

コメント

はじめてのママリ🔰

自宅保育のストレスは本当に苦しいですよね
むしろ今までよく頑張ってきましたよ!

  • るる

    るる

    本当に苦しいです…そう言っていただけて涙出ますありがとうございます😭

    • 5時間前
ラティ

2歳台ってそうですよね😂
我が家も順番順番そうで笑
今日もキレ散らかしてます笑

毎日お疲れ様です、、
2歳に関わらず 怒らる時はまだ〇歳…って自分含めて言い聞かせてます😖

  • るる

    るる

    やっぱりそうなのですね😭笑
    ラティさんもお疲れ様です🥺
    そうですよね、、そう言い聞かせます😢我が子が可愛くてたまらないのにほんと嫌になっちゃいます…ありがとうございます😭✨

    • 5時間前
mizu

私も上の子の時、2歳の時に初めてビンタしてしまいました🥲

毎日毎日の疲れやイライラが重なりますよね…

  • るる

    るる

    やっぱり皆さん言われる通り2歳台って大変でママも疲れちゃう時なんですね😭してしまってからの罪悪感で押しつぶされますよね、、😭
    本当に本当に重なります。
    いつもイライラしています、YouTubeとかで子育てしてる穏やかなママを見るたびに申し訳なくなります、、
    もっと大人にならなくてはと思うのですがカッとなってしまいます、、

    • 5時間前
ソースまよよ

いやぁ〜😅💦毎日毎回ですもんね💦
ストレスも溜まりますし、お世話する質問者様は大変ですよ💦(とても他人事ではない😓)
うちの子がそうなった時は、子どもの手を合わせて、落ち着こうね。。。ってやります💡一瞬、落ち着いてはくれます😅が、再び元に戻ります🫠もうこれを毎回、毎日、根気強く❗️やり続けてます🫠🫠🫠
あと、本気で叩くのではなく、喝を入れる感じとかで手加減されては?💡
「目を覚ませよ🖐️」「正気になれよ🖐️」みたいなツッコミを入れる感じでしてみてもいいかも🤔

  • るる

    るる

    うんざりしちゃいます…😢
    本当に落ち着きがなくて、手を合わせるタイミングもないです😭
    確かに、そのツッコミいいですね✨
    今回の事を反省して色んな策を立ててみたいです😭ありがとうございます✨✨

    • 3時間前