
旦那の事で悩んでます!現在一歳8ヶ月の娘と妊娠七週の妊婦です。旦那が…
旦那の事で悩んでます!
現在一歳8ヶ月の娘と妊娠七週の妊婦です。旦那が自分勝手なので、もう少し子育てに協力してほしいと言った所、俺は多分変わらないと言われて、離婚前提で出ていきました!
努力するとか言えないの?って聞いたところ養育費等の話しかしてきませんでした。
そんな責任感のない旦那ならいらない!とも思い離婚前提で納得したのですが、子供のこの先の事を考えるとつらいです。私さえ我慢して旦那は仕事さえしてくれたらと気持ちを切り替えることが出来たらと思います。でも、今回の事で私や娘にたいしての責任感のなさ、すぐに別れることを選ぶ旦那に腹立たしさがあります。
子供の将来のためにも両親揃ってとは思うのですが、別れるなら今とも…どうするべきなのか悩んでます!
- めんたろう(11歳)

退会ユーザー
お役には立てないと思いますが、子ども側の意見です。
私は片親の家庭に育ちましたが、両親が揃っていれば…なんて思いません。
確かに金銭面で少し苦労したり、反抗期に親と衝突した時には母自体も『父親がいれば違ったかな』と悩んでいたこともありましたが…無責任な父親がいなくても、めんたろうさんが精一杯お子様たちに愛情を注いであげれば大丈夫だと思いますよ(´▽`)
ただ…まだ上のお子様も小さいですし、妊娠もされているので、やはり収入面や精神面ではかなり負担が大きくなると思います。
めんたろうさん1人では養育費や手当等で生活していくのは難しいと思います。少なからず周りのサポートも必要になると思います。
一呼吸おいて、自分の置かれている状況やお子様のことも含めて、もう一度ゆっくり考えてベストな答えが出ると良いですね。

❁ひなこ❁
自分勝手とは例えばどういうことですか??

のんたん^_−☆
妊娠中に離婚話なんて、旦那さんひどいですね😡
そっちがそうでるなら、別れてやら〜と気持ちになっちゃますよね!
でも今別れても、めんたろうさんは妊婦でしかも小さいお子さんもいるので、仕事をするのは厳しいんじゃないかなと思います。
私の兄は、結婚してすぐ不仲になりました。でも、子供のために10年辛抱しました。子供の病気が治って、ひと段落して離婚しました。
まだ、決断の時ではないでしょうね。生活のめどが立って、旦那さんいなくても子育てできる自信がついてからでもいいと思います😣

ひいちゃんママ
小さいとき両親が離婚し再婚をした家庭ですごしましたがなんの不満もありませんでした
新しいお父さんはとても優しかったです
夏にはプールに行ったり一緒にカブトムシをとりにいったり冬には一緒に雪だるまをつくってくれたり
そんな新しいお父さんは今年亡くなりましたが私は本当のお父さんだと思っています
前のお父さんがどのような方か知りませんし知りたいとも思ったことはありません
子供にとっても自分にとってもいてもいなくてもかわらないような人はいらないと思います

めんたろう
皆さんありがとうございます。
両親揃ってではなくても、幸せだとの意見に心強いです。
この先の金銭面、精神面は確かに不安ですが、ただ、仕事さえしてくれば後は家族とも関わりたくないって態度の旦那を見てイライラしているママよりも、今は子供と二人でいる方が子供にも優しく出来てる自分がいます。
旦那は出ていくときに離婚届を取ってきておいてと言って行きました。すぐに別れたいって言い方でした。私はこれからの事をしっかり考えた上で、子供の事を一番に考えて煮詰めていきたいと思いました。皆さんホントにありがとうございました!頑張ります!
コメント