※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

姫路市の認可保育園に申込むも毎年落選しており、来年度も不安です。3歳児からの枠拡大についての情報や、申込時の優先順位について教えていただけますか。

姫路市の認可保育園について

夫婦共フルタイムでの共働きなのですが、育休明けから毎年認可保育園の申込に落ちています。
来年度の分にももちろん申込するつもりではありますが、落ちたらどうしようかと心配しています。
(来年度3歳児になるのですが、現在通っている認可外が2歳児までの預かりのため行き先が必要な状況です。)

落ちた時のことも考えて、認可外や遠くの園も見学に行ったりしていますが、認可外も空きがないと言われるところが多く焦っています。

3歳児から枠が広がるとは言いますが、実際姫路市で3歳児で落ちた方いらっしゃいますか?
ちなみに近くと言ったら飾磨・手柄・荒川辺りなのですが、やはり激戦区でしょうか?

また、市には問い合わせしようとは思っているのですが、希望を書く際に第1〜3まで書けると思いますが、みられる時は点数が低くても第1で書いている人の方が優先されるのでしょうか?(第2で21点の人と第1で20点の人とだったらどっちが優先されるのか、、、)

毎年この時期になると憂鬱です。
仕事しているのに何で入れないのか、、、
何でもいいので保育園情報や入園についての情報があれば教えていただけるとありがたいです👏
よろしくお願いします🙇🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

フルタイムの共働きでもこども園とかで1号で申請して新2号で預けるって方法もありますが、仕事終わりの時間までそれで預かってくれるかは園によります。

1年だけ新2号で預かって貰い、次から2号に切り替え出来るらしいですよ。

飾磨区、手柄は激戦ですね。
3歳から枠が広がるから入りやすいですが、必ず入れるかはわかりません。
こじかこども園は1号で入れたって聞きます。青山保育所市役所北分園とか場所によっては、パートで受かったとか聞くからフルタイムなら受かる可能性はあると思います。
ちょっと離れますが、中央保育所に私は3歳でパートの点数で入れました。
車通勤なら遠くはないかなって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!

    新2号っていうのがあるんですか?初めて聞きました!
    ただ、最低でも8時30分〜18時までは預かっていただけるところでないと仕事しているので難しいです、、、
    良ければ新2号ってどういったものか教えていただけませんか?

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    18時までだと新2号は難しいかなって思います。
    園により預かり時間違うから市役所に新2号について聞いてみて下さい。

    こじかこども園、青山市役所北分園とか入りやすいって聞きます。
    慈恵保育園とかフルタイムじゃないけど受かったって聞きますよ。

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

私も共働きフルタイムですが、育休明け0歳児、1歳児と落ちました😭激戦区住みです💦3歳から枠が広がると言いますが、2歳児クラスからの持ち上がりでいっぱいだったり、2歳児クラスまでしかない分園から本園への転園などで定員いっぱいになり3歳クラスの新規の2号認定はほぼ取らない園もあるようです。
私が落ちて問い合わせした時は、点数順なので第2で21点の人と第一で20点の人がいた場合、第二希望でも21点の人が優先と言われました。ただ同点だった場合は第一希望を書いている人を優先するみたいです。
事前に市役所に問い合わせて、去年の最低点を確認して第三希望などは最低点に届く園を書いておくのも手かなと思います💦

新2号はフルタイムだと手出しが結構あると思います。長期休みは1日通して預り扱いになるので😅新2号→2号も2号枠の人数が決まっており切り替えが必ず出来るとは限らないと思います。