※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育士の方に質問です。3歳のクラスのリレーでアンカーはどのように決めていますか?うちの子はアンカーより速いのですが、人気や親の役員などが影響しているのでしょうか。

保育士さんいますか?
3歳とかのクラスのリレーのアンカーってどうやって決めてるんですか?
1組目→加配ついてる子や寮行く通ってる子 待ち時間長かったら飽きてしまう可能性あるため早い順なのはわかる。(親御さんいて不快な気持ちになったらすみません)

うちの子はアンカーの子よりも早い走りでした
これ言うとモンペ扱いされるので何も言ってないですが、、
アンカーの子は確かにクラスでも人気者?というか顔もカッコよく親も役員とかです
そういう理由でアンカー決めてるんですか?

コメント

ママリ

うちの園の場合ですが、走るのが速いからアンカーとか親が役員だからとかは関係ないです。
他チーム含めて全体のバランスを見て、接戦になるように走順を決めてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね🥲うちの子足ははやいけど、アンカーになれる華やかさないからそうなのかなって思ってました

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

それは昔の話かなと思います。
1組目が加配の子ということも無く、最後は速い子という決め方も無いです。
今の時代は速さや順位を競うことは意味が無いので無くなってきており、子どもの中で誰が速いかは普段見ておりません。

(๑•ω•๑)✧

保育士ではありませんが、去年の運動会で上のクラスの子のリレーを見た印象では、早いからアンカーという感じでは無かったです🤔
一番早い子は第一走者で、あとは差が開いて来たくらいにまた速い子が入ったりして盛り上がる構成になってました😊
加配の子っぽい子はたまたま居なかったようなのでそちらは分かりません。