※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達がたぶんマタハイです😂いじめられたり嫌がられたりしないか心配です…

友達がたぶんマタハイです😂
いじめられたり嫌がられたりしないか心配です💦

妊活から相談受けてたので、妊娠報告受けられたのはとても嬉しかったです。
しかしそこから毎回の検診報告が続いています。
今もう中期に入りそうです。
家族ならわかりますが、友達です。

私としては「ああその時期はそんな感じだったかぁ」とエモいのでぜんぜん不快感はありません。

ただ、「完全にマタハイだ…これが私だけならいいんだけど周りへの発言は気をつけてね…マタハイだって噂されちゃうよ…!」というハラハラした思いがあります。

でも「こういうのは私だけにして」って言うのも私なかなかキモいよな…って😂

静かに受け止めるだけでいいのか、何か助言した方がいいのか、みなさんはどう思いますか?🙋‍♀️

コメント

ママリ

静かに受け止めます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

何も言わないです!
その人が周りに嫌われようが私には関係ないので😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 2時間前
🎀ミニーちゃん🎀

その友達との距離感や仲良し度というか…にもよるのかなと思います。
ママ友程度の友達なら何も言いませんが、幼馴染とか何十年も友達、とかなら言ってもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃくちゃ長い付き合いです!
    どう伝えましょう…💦
    凹みやすくはあるんですよ🥹

    • 2時間前
ちゃぽ

その人との仲良し度によるかなと。仲いい人なら、ひとこと気をつけたほうがいいよと伝えてあげるかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ仲良いし長い付き合いです!
    伝え方難しいです😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私も経験ありますwww 友達が妊娠してすぐ夫に伝える前に妊娠報告LINEが来て、その後健診のたびに一方的に連絡きてました😂途中から返信するのに疲れたので甘やかすのやめて短文返信になっていきました。産後は不安が減ったみたいでケロッと連絡頻度減りましたよwww妊娠中の暇な時など都合いい時だけ連絡くるので放っておけばいいです😂そこで何か言うと逆恨みされる可能性あります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長い付き合いから考えると逆恨みは無いですが、凹むことはありそうです😂
    ありがとうございます!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

逆に、ママリさんに報告することでマタハイ発散できてるという可能性もあるのでそのままでいいと思います!下手に指摘してママリさんには報告しなくなり、他で発散相手見つけても厄介なので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ああ、なるほど!その考えはありませんでした!ありがとうございます!

    • 2時間前