※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

保育園に受かったが辞退し、再申請で育休延長を考えている方はいますか。給付金が必要です。

保育園に受かったけど辞退して、再申請をして育休延長(給付金あり)になった方はいますか?


第一希望ではない保育園に受かりました。
見学をした際に「保育士が足りなくて途中入園は難しい」と言われたけど、なぜか受かってしまいました。

別件で、市の保育課に連絡をして保育園の話になった際に、「受かった園は辞退して、再申請をして落ちたら育休延長(給付金有り)できる」と言われました。

ならば第一希望の園に入りやすい4月まで延長しようかなと思っています。
給付金なしは無理なので、給付金ありが必須です。


再申請をして延長ができた方がいましたら教えてください🙇‍♀️

コメント

てん

今入園(9ヶ月)ではなく、1歳のタイミングで再度申請→不承諾証明を出すならもしかしたら可能かもしれませんが、1回辞退すると、1年は大幅に減点の対象になるので、4月は大幅な減点対象になり、入れない可能性が高いですが、そのリスクを負ってまで延長したいかだと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    やはりそうですよね😅
    4月に減点対象になってしまうのは痛いので、ならば延長はやはりないかな…

    • 9月7日
ママリ

それはお誕生月の申し込みなのですか?
それで受かったなら、
辞退したら当然、手当はなくなりますよ😱

その園に入園して、
その後4月で転園ですかね?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    誕生月の申し込みで受かりました。
    手当はなくなりますよね😅
    再申請しても辞退の事実は変わりませんよね💦

    転園をねらうのが一番いいのかな…

    • 9月7日
  • ママリ

    ママリ


    はい、もう不承諾証は発行できませんから、
    辞退したところで、
    手当はなくなってしまいます。

    その上で育休延長ならできると思いますが、
    4月入園の時も原点になるし、
    いいことないと思います😭

    • 9月7日
  • ママリ

    ママリ

    保育課の方は不承諾書を発行できるようなことを言っていたのですが、専門ではないから何か勘違いをされたのかな💦

    ネットで調べても全く出てこないし、やはりだめですよね😅
    給付金なしで延長は厳しいのであきらめるか😞

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

難しいと言われていても受かることあるのですね💦
待ちの人数もいなかった感じですか??
給付金がないと延長も意味ないのでは…と思ってしまいますよね…
私も第一希望の園に入れたくてママリさんと同じようにめちゃくちゃ悩んでます😭

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます✨️

    そうなんですよ💦
    しかも園に聞いてすぐに申請を出して、翌週にOKと言われたので本当に?!という感じです😂
    待ちの人も何人かいるっていう話だったんですけどね。

    やっぱり第一希望に入れたいですよね😢
    私は受かった園の送り迎えがネックになってしまうので迷ってます。

    育休延長の厳格化をどうにかしてほしいです。

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えぇーっ、、、なんででしょうね。
    第一希望のみ書いて出したのではなく、第三希望まで書いた感じですか??
    わかります。送り迎えネックですよね💦私も夫は送り迎え難しいので私がするしかなんですが、もう本当にしんどすぎます笑

    厳格化、結構進んでるんですかね😭
    うちの近くも割と空いてる園が多いのでビビってます😔
    もうほんと嫌ですよね…

    • 9月9日
  • ママリ

    ママリ

    はい、第三希望まで書いてしまいました💦
    全部埋めてあれば、落ちた時に給付金もらえるよねと思って😂
    ちょっと慌てて出したのでハローワークに確認もできていなかったんです…

    第一、第二希望は空きがないと言われて、予想通り落ちたけど第三がなぜか受かってしまいました。

    空いてる園が多いんですね💦
    どこでもいい訳じゃないし、近くの空いてる園を申請しない場合は給付金なしって意味わかんないですよね。
    改悪にしか思えません😟

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    第三希望まで書いたのですね💦
    色々規定があって難しいですよね……
    受かった理由も知りたいですよね😭

    本当にそうです。今まで頑張って働いてきたじゃん😔なんて思ってしまいます…

    • 9月9日
  • ママリ

    ママリ

    判断は自治体ごと違うなんてあるから、本当面倒です😞
    確かに、なんで受かったのか聞けばよかったかな💦

    そうですよね。
    働いて納めてきたのにいざという時に使えないなんて😅

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!!もう全国統一してほしいです…緩いところもあって厳しいとこもあるなんて…

    とりあえず市役所行ってみます😔

    • 9月9日
  • ママリ

    ママリ

    お互い希望通りになるといいですね✨️

    • 9月9日