
子供の名前が珍しく、周囲で真似されることにモヤモヤしています。特に同じクラスのお母さんのネイルサロン名が子供の名前で、他にも同じ名前の子が増えていることが気になります。モヤモヤするのは普通でしょうか、それとも嬉しい感情になるのでしょうか。
【子供の名前を真似される?!】
うちの子の名前が全国でも珍しいです。
が、色々周りで真似されていてモヤモヤしています。
例えば、最近個人のネイルサロンデビューをした同じクラスのお母さんのサロン名がうちの子の名前でした…
あと隣町の2個下の子が同じ名前になりました…
しまいにはまたネイルサロンに行った時に個人でやることになったって人が担当になってその時は名前決まってないって言ってたんですが、施術中の時に子供の名前の話になってうちの子の名前を話したらオープンサロンした時にうちの子供の名前になってました…
本当に珍しいですが可愛い名前で魅力的なのできっと周りも初めて聞く名前で魅力的に思ったんだと思います…
今の時代の名前だけどキラキラネームではなく、意味がある今風な感じ…
最近は美容院でしか取り扱わない商品の名前になってました…
とにかく同じくらいのお母さんのネイルサロンの名前が一番モヤモヤします。
私が気づかないと思ってるんだと思いますが最近知ったんです…
モラモヤするのは普通でしょうか?それとも嬉しい感情になりますか?
- はじめてママリ🔰(5歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私は嬉しいです😂!!

はじめてのママリ🔰
珍しいとわかっていて名付けているならそれだけ目立って参考にされるのも必然だと思うし、私は考えすぎだと思います💦

たこさん
気にしすぎだと思います。
良さそうなものを取り入れるのは誰もがやることなので。
名前を使われたくないなら商標登録するしかないけど、どこかに同じ名前の人がいれば簡単には商標登録できないですし。
モヤモヤも嬉しいとも思わないです。
仕方ないことなので。

h
たまたまだと思います💦
「えー、すごい偶然!」と思うだけなので、モヤモヤもしなければ嬉しい感情にもならないかもです🥺

ママリ
本当に主さんのお子さんの名前の真似なのかなって思っちゃいました。実際の名前を聞かないとわからないところではありますが…
真似されたとしてもそれだけいろいろ重なるってなかなかないと思うので、本当は真似ではなくて(主さんのお子さんの名前を参考にしたわけで話はなくてという意味)、みんな純粋にその名前というかワードがいいなと思っただけではないんですかね、、?

はじめてのママリ🔰
たまたまだと思いますよ🙆
今後流行る名前とかの先取りだったのかも
うちも娘に使った漢字がその後流行りました。
息子に付けようと候補にあった名前も珍しいと思ってたら同じクラスに居たり、モヤモヤもせず、嬉しくもなく😂意外と同じ感性の人も居るんだなと感じました!

はじめてのママリ🔰
美容院の商品の名前にもなってるということは、ある程度流行りの名前なんじゃないかなーと思いました。

はじめてのママリ🔰
六花ちゃんっていう名前が流行りだした前後で、市内にriccaっていう店名のネイルサロンや美容院が増えました。
そんな感じで流行の先取りで被ったのかな?と思いました🤔
モヤモヤするのがおかしいとは思いません。
どんなお名前か分かりませんが、珍しいと思って付けてるんだから特別感が失われるような感じがするのも分かります。

はじめてのママリ🔰
美容院でも使われてる位なので、ネイルサロンに関しては美容関係では、よく使う名前って事ではないのでしょうか?💦
キラキラではないと書いてますが、逆に何とも被らない名前はむしろキラキラなので、良い事なのかな?と思いました☺️🫶

まぬーる
真似したのだとしたら、あらありがとう
真似してないのだとしたら、
もしかしたらありふれた名前

イリス
名前がわからないのでわからないとこほもありますが、たぶんお店の名前になるくらいだから意味合いがあるんだと思いますよ。
お子さんの名付けも何か由来があったりしませんか❓人名としてではなく言葉の流行りみたいなものもありすし。あくまで主さんのお子さんは先駆けだっただけかと。
コメント